「家造りで大事なことは、誰が建てるか。 名の知れた住宅メーカーでも、実際に家を建てるのは下請け業者。実際に家を建てるのは、どの下請け業者さんなのか?その業者さんの評判はどうなのか?の情報を教えてくれない住宅メーカーでは、高いお金を出しても良い家は建たないでしょう。」:施主様インタビューより
\ まとめて比較できる!後悔ない家づくりをしよう /
FP相談も無料でできる!【PR】
*エリア内の住宅メーカーの比較や家づくりの様々な相談ができます。
地元工務店で注文住宅を検討してるけど注意点ってある?
ハウスメーカーとどう違うの?実際に建てた人の話を聞いてみたい!
こんにちは、「ハウスLabo.」編集長のAYAです。
家づくりを考え始めたら、情報収集は大切ですよね。
カタログを見たり、実際に建てた人の生の声は本当に役に立ちます。
そこで、この記事では地元工務店で注文住宅を建てた方へ詳しくインタビューを行い、そのリアルな体験談をまとめています。
これから地元工務店で注文住宅を考えている方の参考になれば嬉しいです!
色んな住宅メーカーを調べてるけど、たくさんありすぎて調べるのが大変で…。
でも、一生に一度の大きな買い物だし失敗はしたくない!
住宅メーカー選びで失敗したくない場合は、注文住宅の無料相談サービスを利用するのが安心です。
家づくりの基礎知識から資金計画、エリア内の住宅メーカーをまとめて比較でき、希望であれば要望に合う会社を紹介してもらうこともできます。
記事では工務店の建物本体の金額や坪単価なども紹介していますが、建てた時期やグレードなどで異なります。無料相談ではメーカーの最新情報もまとめて比較できるため、自分で1件1件問い合わせる手間が省け、スムーズにお家づくりを進めることができますよ。
\ 正しい知識で家づくりがはじまる! /
家づくりを検討しているけど「何から始めていいのかわからない」ということはありませんか。
そんな方におすすめなのが、無料で家づくりの相談や住宅会社の紹介を受けられる「スーモカウンター」。
- 中立的なアドバイザーの公平なアドバイスを受けられる
- 家づくりの知識ゼロからサポートで安心
- 資金計画・住宅ローンなどFP相談が無料
- 大手ハウスメーカーから地元工務店までまとめて比較、最適な会社が分かる
- 日程調整やお断り代行、家づくり講座などサポート体制がすごい
- 「完成あんしん保証」が無料付帯
- 無理な営業一切なし
- 利用は完全無料
家づくりの後悔で多いのが「あまり比較をしていなかった」ということ。「あの間取りにしとけばよかった」「あの会社の方がよかったかも」とあとから気づき後悔することが多いのです。ですが、知識を持たずに住宅メーカーへ直接行くと「自社の強みが多く判断が難しい」という悩みループにはまる方が多いのです。そうならないためにもまずは情報収集が1番!ですが1社1社カタログ請求や相談するのは時間もかかり大変です。
「スーモカウンター」なら家づくりの基礎知識から資金計画、住宅メーカーの比較から紹介までの一連を無料サポート。家づくりの不安を解消し、よりスムーズに家づくりをスタートすることができ、希望すれば自分にピッタリの会社も紹介してもらうこともできます。
家づくりは考えることがとても多いです。まず専門家から正しい知識としっかりした資金計画のアドバイスを受け、自分に合った会社を見つけていきましょう。お家でゆっくりオンライン相談も可能。買い物ついでに店舗相談もできるので、家づくり検討中の方は今すぐチェックしておきましょう!
かんたん予約完了!オンライン相談もできる
FP相談も無料でできる!【PR】
体験談の前に、工務店とハウスメーカーの違いをざっくり表にまとめてみました。
比較項目 | ハウスメーカー | 工務店 |
コスト面 | 標準化されたプランにより、安定した価格設定が多く、カスタマイズでコストが上昇することもあり | 予算に応じた柔軟な対応が可能ですが、オーダーメイドの場合コストが増加する可能性あり |
品質とカスタマイズ | 標準プランで高い品質が保証されるが、自由度は低いめ | 高いカスタマイズで、要望に細かく対応できるが、品質は工務店によって異なる |
施工スケジュールと管理 | 大規模なプロジェクト管理システムにより、スケジュールが確実に管理される | 工務店の規模によってスケジュール管理が柔軟だが、遅延が発生する可能性もある |
アフターサービスと保証 | 長期保証や充実したアフターサービスが標準で提供される | 工務店によって保証内容が異なり、十分な保証がない場合もある |
地域性 | 全国展開しているため、地域特有の気候や風土への対応は標準化されていることが多い | 地域密着型で、その土地の気候や風土に最適な家づくりが 得意 |
ハウスメーカーと工務店は、それぞれに異なる特徴とメリット・デメリットを持っています。 ハウスメーカーは、標準化されたプランと充実したアフターサービスによる安心感が魅力で、一方、工務店は高いカスタマイズ性と地域密着型の対応力が強みです。
どちらの会社を選ぶべきか、予算やこだわりたい点、施工の管理方法など、ニーズに応じて慎重に検討することが重要です。
体験者のプロフィール
- 名前:田中
- 建てたメーカー名:看板すら挙げてない地元の工務店
- 建築費用:家だけで4600万(地元の木材を使った木造2階建ての一戸建て。割高になったのは、地元の木材を使っても、地元に製材所はないから。)
- 家族構成:夫婦+長男夫婦
それではかんたんに自己紹介をお願いします。
兼業農家の私が、家を建て直したのは、今から7年前。 建て直すことにしたのは、長男坊が結婚をし、お嫁さんが同居してくれることになったから(笑)。 田舎のため、周囲の環境にあった家を建てるつもりでいたのですが、お嫁さんの意見を聞いて建てたら、周囲の環境とはミスマッチな家に。しかし、冬でも暖かく、夏でも涼しく快適な暮らしが送れています。
地元工務店の注文住宅を選んだ理由
数ある住宅メーカーの中で、なぜ地元工務店の注文住宅を選んだのかを伺いました。
他の候補と比較したポイントや決め手となった理由について紹介します。
地元の工務店を選んだのは、地元には、家を建てられる会社が1軒しかないから。 家を建て直すと決めた時、ネットで調べると、世の中には色々な建築会社があるのを知ったのですが、最寄り駅まで車で1時間以上も掛かる田舎だと、わざわざ来てもらって家を建てると、割高で建築期間も長くなる。 となると、選択肢は地元の工務店しかなく、私の家を含む近隣の家は、全て地元の工務店で建てられている。
もし、違う建築会社で家を建てたら、ご近所さんから色々言われ、地元で住めなくなるでしょう。 家を建てる会社が1軒しかないと、競争意識が無いため、家の価格は工務店の言い値。 しかし、地元の風土にあった家を建てるため、地元での評判は悪くなく、台風等で家に被害が生じても、スグに駆け付けてくれて修理をしてくれる。 工務店のため、家を建てるだけでなく、配管や水回りなど、家に関わることを全てできる。 建てたら、お披露目のためにお菓子を配ったりするのだが、これらの手配も工務店がしてくれる。
地元工務店に決定するまでのストーリー
家づくりを考え始めてから、最終的に地元工務店の注文住宅に決定するまでの過程を詳しく振り返ります。情報収集の方法や、他社との比較、打ち合わせの様子など、具体的な体験談が参考になります。
ご近所さんが、「家を建て直すんだって?」と聞いて来た。 「どうして知っているのだろう?」と思わなかったのは、妻がお喋りなことを知っているから。 家を建て直すとなれば、「何処の建築会社?」、「お金は幾ら掛かる?」と聞かれるのが一般的なのだが、私が住んでいる田舎では、家を建てる会社は1軒しかなく、兼業農家と言っても、収入はご近所さんと大差ないため、家に掛けられるお金はご近所さんと同じ。
地元で生まれ育った私は、地元の工務店さんに建ててもらうことしか思いつかなかったのですが、都会で生まれ育ったお嫁さんは、好条件で建てられる建築会社をパソコンで何社もピックアップ。 ピックアップされた建築会社のホームページを見せてもらうと、地元の工務店で建て直すことに戸惑いが生じてしまった。 なぜなら、同じような家でも、建築会社によって建築費用に、開きがあるから。
このことを地元の友達に相談をすると、言われたことは「知るから迷うんだよ。知らなければ迷わないだろ」。 とは言っても、地元の工務店は数年に1度しか家を建てておらず、建売住宅という概念がないため、建てる家は必然的に注文住宅になる。 工務店の社長は地元の顔役で、客であっても、立場は私が下。 幸いなことに、話を聞いてくれたのは、都会のお嬢様大学に通った社長の娘さん。 その娘さんが、うちのお嫁さんと歳が近いこともあって、望みを聞いてくれるのだが、社長から言われるのは、「そんなの、うちではできん!」。 となれば、立場が下の私は、「出来る範囲でお願いします」と言うしかありません。 この状況下で救世主になってくれるのが、社長の娘さん。 娘さんが、社長である父親に、「やってあげて、お父さんならできるわよ。私も手伝うから」と言ってくれると、社長は「仕方がねえな」。 決してしなかったことは、他社との比較。 もし、他社と比較したら、社長のご機嫌を損ね、家造りはスムーズに進まなかったでしょう。 都会だと、家を建て直すとなると色々手続きが必要だと思うのだが、田舎だと手続きが簡素化。 家を建てることが滅多にない地域のため、周囲が勝手にやってくれて楽だった。 工務店の社長が、地元の顔役ということも、家を建て直す際に有利に働いたのかもしれない。
\ まとめて比較できる!後悔ない家づくりをしよう /
FP相談も無料でできる!【PR】
地元工務店の注文住宅|良かったこと・こだわったポイント
地元工務店で注文住宅を建ててよかったことや、実際に家を建てる過程で、特にこだわった点や工夫した部分について、設計や素材選び、間取りなど、満足したポイントを教えていただきました。
田舎のため、土地は広いのだが、家を建てられる土地は限られる。 家を建て直している間に、私達家族が住んだのは、工務店の社長が所有するキャンピングカー(無償)。 家にあった家財などは、建て直している間は邪魔になるため、社長が用意してくれたコンテナに保管(無償)。 家の建て直しに掛かった期間は約9ヶ月。 その間に、お盆や正月があったのだが、離れて暮らす子供達が帰省した時は、社長さんのお宅に泊まらせてくれました(無償)。 建った家を見て、ご近所さんが言ったのは、「社長のところも、ソーラー発電の家を建てられるんだね(笑)」。 見た目は、田舎の一軒家なのだが、全館空調など中身は最新式で、しかもローコスト。
最もこだわったのは、虫嫌いのお嫁さんのために、害虫を寄せ付けない家づくり。 高床にしたのだが、数年したら介護を受ける年代に入る私のために、玄関はスロープ仕様になっており、膝に掛かる負担は無い。 以前の家に無かったのは、洗濯モノを室内干しできるランドリールーム。 これにより、洗濯モノに集まる虫を予防でき、雨の多い地域だが洗濯に困らない。 田舎暮らしの基本は自立。 冬でも、太陽光の熱で床が暖かく、トイレは雨水を利用。 家に入った人が、必ず言うのは「電気を付けなくても明るいわね」。 窓を大きくしても、外壁や窓が3重になっているため、外気の影響を全く受けず、しかも明るい。 室内からは外がクリアに見えても、お嫁さんのために、外からは家の中が見られない作りになっている。
地元工務店での家づくり全般の後悔や注意点は?
「こうしておけばよかった」「今ならこうする」という後悔や注意点についても率直な意見をお聞きしました。
理想を全て叶えてもらったため、家造りでの後悔はないのだが、空調などの電化製品のメンテナンスには、予想以上にお金が掛かる。 照明程度の電化製品なら、家を建ててもらった地元の工務店でも面倒を見てくれるのだが、専門的なスキルが必要な電化製品の場合、メーカーさんでないと保障が受けられなくなる。 田舎まで来てもらうと、他のお客さんの仕事は出来なくなるため、その分、メンテナンス等に掛かるコストは、どうしても割高になる。
雪が降る地域のため、「冬の間はメンテナンスに行けない」と断られることもある。 メンテナンスに来てもらえないでは死活問題になるため、オール電化の家を建てたのだが、灯油ストーブを置いて暖を取るようにしている。 外壁パネルは、外気を防ぐために、外気を通さない塗装がしてあるのだが、雪が降ることが珍しくない地域だと、厚さが1mmにも満たない塗装では、なんの役にも立ってないじゃん!とツッコミを入れたくなるくらい、外気を通さない塗装は意味がない。 オール電化と外気を通さない塗装のことを、家を建ててくれた工務店の社長さんに言ってみると、「だから言ったじゃないか、意味ないよって」と言われた。 オール電化仕様の我が家を見て、ご近所さんが言ったのは「大丈夫?」。 大丈夫じゃないから、灯油ストーブを使って冬は全館空調している。
これから家づくりをする人へ
これから家を建てる方へのアドバイスや住宅メーカー選びのコツなどあればお願いします。
家を建てるお金は、私が全て用意した。 しかし、家族の中で、家に居る時間が最も少ないのは、私。 家を建てる際、色々意見を出すのは、お金の工面をする必要がないお嫁さんと私の妻。 そのお嫁さんと妻が、家に居る時間が長いため、彼女たちの意見を取り入れた家造りは成功に繋がった。
家を建てて嬉しいのは、始めの数ヶ月だけ。 あとは住宅ローンの返済に追われるため、いつまでも嬉しがってはいられない。 住宅ローンの返済をするだけでも四苦八苦なのに、ランニングコストが掛かるようでは、生活を圧迫する。 何より家を建てた者のメンタルを圧迫する。 家造りで、無理と見栄は禁物。 あーしたほうが、こうしたほうが、と色々言ってくるのは、お客のためではなく、住宅メーカーの利益のため。 家を建てる者と住宅メーカーが、ウィン・ウィンになる家造り、こんなことはありえないこと。
家造りで大事なことは、誰が建てるか。 名の知れた住宅メーカーでも、実際に家を建てるのは下請け業者。 住宅メーカーの監督さんの指示に従って建てても、出来栄えが異なるのは、監督さんが常に現場に居るわけではないから。 複数の現場を掛け持ちしていては、細かいところまでは目が届かない。 実際に家を建てるのは、どの下請け業者さんなのか?、その業者さんの評判はどうなのか?の情報を教えてくれない住宅メーカーでは、高いお金を出しても良い家は建たないでしょう。
\ まとめて比較できる!後悔ない家づくりをしよう /
FP相談も無料でできる!【PR】
地元工務店で注文住宅を建てた体験談のまとめ
地元工務店で注文住宅を建てた田中さんの体験をもとに、リアルな感想やアドバイスをお伝えしました。これから家づくりを進める際に、ぜひ参考にしてみてください。
今回ご紹介したように、地元工務店での注文住宅づくりには、様々な体験やこだわりがありました。家づくりは人生の大きな決断ですので、住宅メーカー選びや設計の際には慎重に進めることが大切です。
田中さんのインタビュー内でも触れていますが、家づくりを始めるにあたって、複数の住宅メーカーを比較することはとても大切です。ですが、1件ずつ問い合わせるのは時間や手間がかかり大変な作業です。そして、知識のない状態で直接住宅メーカーへ行ってしまうと、自社の強みを押しての商談となるため、公平な比較が難しいです。
注文住宅の無料相談サービスを提供する「スーモカウンター」は中立な立場のアドバイザーが対応してくれるため、公平な意見を聞くことができるため安心です。自分たちの理想の家を実現するために、まずスーモカウンターを活用して、家づくりの基本知識や資金計画、エリア内の住宅メーカーをまとめて比較して要望に合う会社を探してみましょう。
たくさんの会社を比較することで、あなたにぴったりの住宅メーカーを見つけるきっかけになります。後悔しない家づくりのために、ぜひ自分にピッタリの住宅メーカーをみつけてくださいね。
\ 正しい知識で家づくりがはじまる! /
家づくりを検討しているけど「何から始めていいのかわからない」ということはありませんか。
そんな方におすすめなのが、無料で家づくりの相談や住宅会社の紹介を受けられる「スーモカウンター」。
- 中立的なアドバイザーの公平なアドバイスを受けられる
- 家づくりの知識ゼロからサポートで安心
- 資金計画・住宅ローンなどFP相談が無料
- 大手ハウスメーカーから地元工務店までまとめて比較、最適な会社が分かる
- 日程調整やお断り代行、家づくり講座などサポート体制がすごい
- 「完成あんしん保証」が無料付帯
- 無理な営業一切なし
- 利用は完全無料
家づくりの後悔で多いのが「あまり比較をしていなかった」ということ。「あの間取りにしとけばよかった」「あの会社の方がよかったかも」とあとから気づき後悔することが多いのです。ですが、知識を持たずに住宅メーカーへ直接行くと「自社の強みが多く判断が難しい」という悩みループにはまる方が多いのです。そうならないためにもまずは情報収集が1番!ですが1社1社カタログ請求や相談するのは時間もかかり大変です。
「スーモカウンター」なら家づくりの基礎知識から資金計画、住宅メーカーの比較から紹介までの一連を無料サポート。家づくりの不安を解消し、よりスムーズに家づくりをスタートすることができ、希望すれば自分にピッタリの会社も紹介してもらうこともできます。
家づくりは考えることがとても多いです。まず専門家から正しい知識としっかりした資金計画のアドバイスを受け、自分に合った会社を見つけていきましょう。お家でゆっくりオンライン相談も可能。買い物ついでに店舗相談もできるので、家づくり検討中の方は今すぐチェックしておきましょう!
かんたん予約完了!オンライン相談もできる
FP相談も無料でできる!【PR】