わが家の食器棚
2020.12.4
こんにちは。
敏森裕子です。
あっという間に、12月になりましたね。みなさま、お元気でしょうか??
今回のコラムは、わが家の食器棚を紹介したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
カウンター下の食器棚。
5年前に、昔ながらの「水屋」をイメージして、お義父さんに作ってもらいました。
左側の食器棚。
引き出しの取っ手は、樽職人だった夫のおじいちゃんの道具箱についていたものをつけています。
引き出しの中は、
お気に入りの箸置きやスプーン、
コースターなどをいれています。
並べてみました。
箸置きやスプーンが大好きなので、「どれにしようかな?」とわくわくしながら選んでいます(*^^*)
引き戸の引手は、ホームセンターで購入。
ガスバーナーで焼いてアンティーク風にしてもらっています。
ここには、来客用のカップ&ソーサー、ピッチャー、カレー皿などを収納しています。
引き戸は、ガラスだと危ないのでポリカーボネートをいれてもらっています。
右側の食器棚。
こちらは、オープン収納。
よく使う食器を収納しています。
ホコリは気になったときに、掃除をしています。
取っ手はヤフーオークションで購入。
新しく作った家具でも、古い取っ手を合わせると、古道具屋さんで買ったような水屋に見えるから不思議です。
お気に入りの器たちと、お義父さんに作ってもらったお気に入りの食器棚。
ずっと大切につかっていきたいです。
では、最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
敏森裕子 としもりゆうこ
家族全員でインテリアを楽しみ、日々の暮らしや食卓、手作り雑貨をインスタグラムで発信。不定期で個展を開催したり、義父手作りの家具や雑貨の販売をしたりしている。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
