西原芽久美さんの我が家をお気に入りの場所に 火曜日連載 実験に使う道具を雑貨にリメイク
2021.1.12
実験に使う道具を雑貨にリメイク
年末に大掃除の道具を買いにホームセンターへ
行ったのですが。。ふと覗いたDIYコーナー片隅に
実験アイテムがたくさんありました!
私が目をつけたのはこちら。
ガラスの試験管です^^かわいいー!!
お値段も300円ぐらいでした!
そしてよし!とひらめいたので購入しました。
家にあった余った木材を組み合わせたら
雑貨風にできないかなぁ??
さっきの木材をこういうパーツに分けます。
木材は古道具ぽくなるようにしたくて
傷ぽく加工してます^^
小さい板は下の方につけます。
木材にステイン塗料を塗るのですが、塗ったままだとベタっとなるので↑写真の右部分参照
ステインを塗ったらハギレなどでぺたぺた拭き取ります。
塗料を吸い過ぎずいい感じになりました!
使った塗料は水性ステインです。自然な感じになるので最近水性塗料が気に入っています(しかし容器の汚れよ。。)
そしてこんな感じで試験管が落ちないようにワイヤーで木材に固定します。電動ドリルで予め穴をあけておいてくださいね。
こんな感じでしっかり固定します。
余ったワイヤーはしっかりぐるぐる固定してから
残りはカットします。
ホームセンターで買った試験管を使った
一輪挿し雑貨の完成です♪
◯ポイント◯
お花を挿したときにお花が木材からはみ出ないように
試験管の位置を決めましょう。
家にあったドライフラワーを挿してみました😊
試験管に水を入れて生花の一輪挿しを飾っても
良さそうです。
西原芽久美

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
