• TOP
  • DIY
  • 暮らしの変化とともに変わるインテリア、漆喰塗りDIY

暮らしの変化とともに変わるインテリア、漆喰塗りDIY

西原芽久美 わが家をお気に入りの場所に

2021.2.2

お家時間を、最近は収納やインテリアの見直しに

費やしている私。

今年も少しずつお家アップデート
していきたいと思います。



キッチン背面のこちらの扉
洗面所に繋がってますが、子供たちの成長とともに
使わなくなってきたので、思い切って収納スペース拡張することにしました!



一応原状回復できるように、扉に幅広のmtのマスキングテープを貼りました!
この上から漆喰を塗ります。



私は漆喰は2回重ね塗りします。
1回目は手でザザーッと塗り、漆喰の土台を作ります。



2回目はコテや道具を使うのですが。。
私は100円均一にある、製菓用のデコレーション道具
パレットナイフを使っています。
プラスチックの物がしなりやすいので漆喰が塗りやすくとてもオススメです。



こうしてマスキングテープの上から塗った扉
完成しましたー!!


マスキングテープも数日たち今の所剥がれそうにもなっていないし、大丈夫そうです!
もし剥がれたらまた考えようかな。



収納も少しずつ変えていっています。



背景が白になるだけでキッチンも明るく感じます。



キッチン収納もこれから少しずつ変えていく予定です。
家族の成長や暮らしに合わせて、収納も変えていくスタイルの我が家です♪


 


 


 


西原さんのこのほかの連載記事はこちら


西原芽久美 にしはらめぐみ

分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line