• TOP
  • DIY
  • おうちカフェが盛り上がる! 料理やスイーツがおしゃれに映えるmy best器

おうちカフェが盛り上がる! 料理やスイーツがおしゃれに映えるmy best器

Comehome!

2021.2.16

思うように外出できない今、自宅で外出気分を味わうのにおすすめなのがおうちカフェ。その雰囲気づくりで大きなカギを握るのが器です。そこで、盛り付け上手な3人のママたちがよく使っているという器をご紹介します。


手作りのぬくもりを感じるハンドメイドの器 (本田美和さん)



上は陶芸家・森田みほさん作。下は益子の「わかさま陶芸」のもの。煮物、唐揚げなども見栄えがして重宝。

少し深みがついた楕円形は、円形よりも盛りつけのバランスがとりやすく感じます。ワンプレートや朝食に、


可愛い器で定番料理を楽しく!(森田めぐみさん)


子ども連れランチ会を開くときに活躍。子どもも大人も使えるほどよい可愛さ。益子の「よしざわ窯」で購入。

豆皿に入れた小さなおかずを大皿に集めると、見た目も楽しいプレートに。おもてなしやおうちカフェにぴったり。

「スタジオM」のお皿はスモーキーカラーとスクエアな形が使い勝手抜群。普通のメニューがおいしそうに。


白いシンプルな器に可愛く盛りつけ(中林乃英さん)


近所にある社会福祉施設の販売所で見つけた小皿。味のあるゆがみなど、手作りならではのあたたかみが魅力。

「セリア」のプチプラな食器はシンプルで丈夫だから、子ども用に気軽に使えます。

焼き物が好きな母が遺してくれた器。煮物を盛っても、母の味には勝てません。


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line