収納不足を「ジョイフル本田」で解決!その2
2020.8.18
今回のDIYのテーマは「身近なアイテムで壁面に収納スペースをつくる」です。
壁面て、意外と盲点です。
我が家も、カレンダーを貼る以外は特に何も……
でも、壁面は、収納の狙いどころ。
貼ったり釘を打ったり、棚をつけたり、新たな「壁」を掛けたり……
まずご紹介するのは、木箱です。
木箱、床に置いたり棚に入れたりしているだけですか?
それは、実にもったいない。
こちらのアイデアをご覧ください。
木箱は床置きだけではもったいない!
収納の定番は、やはり箱。プラスチック製やスチール製など素材は多種多様ですが、ビスを打てる木箱がログハウスでのDIYにぴったり。壁に固定することで、収納スペースをふやせます。底からビスを打てば、棚のでき上がり。側面から打てば、ポケット風の収納に大変身です!
木箱それぞれの底や側面に、4カ所ビスを打ち込んだだけ。ふだん使いのものは、ふたや扉がないほうが、出しっぱなしになるのを防ぎやすい。
桐BOX グレー(380×260×240㎜)各¥1350
この収納のアイデア、ワイン箱でもできますね。
one point advice
スチールの箱なら、まず底に電動ドリルやキリで穴をあけてからビスで固定を。野菜ボックスのように底にすき間がある箱なら、L字金具に引っかけて固定することで、取り外しできるようになる。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
