【ベランダDIY】コンクリート壁をどう隠す?~ベランダ改造計画②~
2021.6.21
前回、編集部もびっくりなベランダ改造を披露してくれたRIKAさん。
その様子はこちらで復習してくださいね。
今回はその第二弾。
バルコニーではなくベランダですので、みなさまのベランダの模様替えの参考になりますよ!
RIKAさんの「ベランダ改造計画②」
みなさま、おはようございます。
先週、わが家のベランダ改造計画をご紹介しました。
まず、こちらは手を入れる前の様子。
それが、ウッドパネルを敷いただけで、こんな風に変わったのです!その作業、30分そこそこ。
今日も引き続き、我が家のベランダ改造計画第二弾をお送りしますね
ウッドパネルを敷き詰めたバルコニーはそれだけでも木のぬくもりのある落ち着くスペースに変わりましたが、改造計画はこれだけでは終わりません。
お風呂あがりやちょっとひと息つきたい時には
ここで寛げそうです。
コンクリートの壁を隠すためには
百均のプランターフックを使い
寝具用のスノコに木部保護塗料を塗ったものを
引っ掛けます。
これだけでも
雑貨などを飾りやすくなり
これからのアレンジも楽しみになりました…♪*゚
先日ご紹介したベンチ型のプランターboxの
ハーブの寄せ植えもだいぶ成長してきました!
かごに入っている待機中の花苗たちは
今度の休日に寄せ植えたいと思います♪
それでは、近々公開予定の第三弾を、お楽しみに!
私も何をしようかとあれこれ想像をめぐらせて楽しみです。
では、また来週!
RIKAさんのこれまでの記事はこちら
https://comehome-web.jp/rensai_cat/rikasan_gardeningdayori/
RIKAさんのインスタはこちら。
https://www.instagram.com/r_6cafe/
RIKA りか
緑と花にあふれるバルコニーガーデンを“森の小屋”として楽しんで4年。『私のカントリー』では、ガーデニングのほかインテリア、DIYの腕も披露している。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
