• TOP
  • DIY
  • DIY初心者向け 木製フレームのインテリアボードを作ろう

DIY初心者向け 木製フレームのインテリアボードを作ろう

西原芽久美 わが家をお気に入りの場所に

2021.6.22

DIY難易度 ★



「 木製フレームのインテリアボード作り」



今回はこちらのアンティーク風の木製フレームの
インテリアボードの作り方をご紹介したいと思います。
とても簡単なので、DIY初心者さんにもおすすめです。


まずは材料から。
◯木製フレーム A4サイズ
◯MDFウッドボード
◯木材保護塗料


◎木工ボンド


◯は100円均一で購入しました!



では早速作業開始です♪



①木製フレームをフレームのみにする。


仕上がりイメージとしてはフレームの中にMDF材をはめ込む感じです。



②木製保護塗料で一回目を塗ります。水性塗料で少しどろっとしていたので、水で若干薄めました。



③塗った塗料を少し端切れで拭き取ります。
※ナチュラルな雰囲気が好きな方は④の工程を飛ばして⑤へ進んでください。



④アンティークな風合いを出すために、濃いめの木材保護塗料を塗ります。スポンジに少し塗料をつけてポンポンとつけて、軽く端切れでおさえます。
少しの工夫で違った見た目になるのもDIYの楽しいところでもあります。



⑤ボンドでMDFウッドボードを貼り付けます。



ちょっと隙間は飽きますがそんなに気にならないので
OK!私のDIYは毎度ざっくりです。


⑥出来上がったら物を飾ってみよう!



写真を撮る時のディスプレイボードにしたり。



カフェボード風にしてみたり。


私は壁飾りにしたくて壁にセッティングしてみました!



壁に固定するときは三角の金具を使うといいですよ♪



可愛いポストカードを飾るコーナーができました!


好きな雑貨やドライフラワーなど飾ってこれから楽しみたいと思います。


是非是非チャレンジしてみてくださいね!


 


西原芽久美


 


 


 


西原さんのこのほかの連載記事はこちら


西原芽久美 にしはらめぐみ

分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line