この夏にやりたかったこと ①洗面所の床セルフリフォーム
2021.7.6
今回から2回に渡ってお届けしたいのが
テーマ「この夏にやりたかったこと」シリーズです。
今の家に住んで8年目。
あと数年で早くも10年になろうとしている我が家です。
住む中で自分で作り上げた空間も多々ありますが
今年からはその手直し期間かなぁとなんとなく思っていて、まずはここからしました!
我が家の洗面所の床です。
以前別のクッションフロアを貼っていましたが、
洗濯機が去年水漏れをしてしまい、その時に溢れた水がクッションフロアにもしみて、クッションフロアもベロベロになってしまいました。。
元々が白い床なので8年目の間に家族の動線部分には汚れの道ができてしまいました。。
端っこの黒いのはクッションフロアのテープの跡です。。
半分までを貼ってこんな感じに。
やはり貼るだけで全然雰囲気変わりますね!
実はクッションフロア貼りはとても苦手です。
でも業者さんに頼むと高いし頼むときは全体をリフォームしたいと思っているので今回は自力で。
そして実はもう一つ。
サイズを間違えてしまい、さっきの縦分しかクッションフロアが届かぬというミスをしてしまってました!!
(まあ、わたしにはよくあることですが。。)
苦手な作業でしたがなんとかできまして。。
全面貼れましたー!!!
端っこも念のためコーキングしました。
作業は大変でしたが、家族からも綺麗になって気持ちがいい!と高評価だったのでよかったです!
次回第二弾は果たしてどんなことをするのか?!
お楽しみにー!!
西原芽久美
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
