私のDIYするときのイメージや探し方について。
2021.8.3
こんにちは!
毎日暑いですがいかがお過ごしですか?
エアコン効いた部屋で過ごしがちの我が家ですが
夏休みは子供たちとのことや日々の仕事に追われ
趣味のDIYはほぼできていません!
(コラムも最近DIY関連記事が書けずすみません)
以前Instagramでアンケートをとったときに
「DIYのアイデアはどうやって浮かぶんですか?」
とご質問いただいたんです。
ふと考えてみたら。。
私は行った先の素敵なカフェや映画やドラマに出てくるインテリアの風景からヒントを得ることが多い気がします。
キッチンのこの腰壁は映画「かもめ食堂」をイメージしています。
我が家お馴染みになった窓際コーナーは以前訪れた古民家風のカフェからヒントを得ました。
窓際コーナーもですがこちらの食器棚も少しレトロな仕様になっています。
敢えて古い雰囲気にしたいときはインターネットで古道具をとことん検索して、好みのデザインや形のものを探します。
見つかったら後はどんな作りなのか?などを詳しく調べて、DIYするときの参考にしています。
そして窓際コーナーを気に入ってくれた友人が最近自宅の和室の改造を始めることになり、私も一緒に考えることになりました!!
人になかなかDIYを教えることがないので、つたない私の語彙力で理解してもらえてるかが心配ではありましたが、友人の持ち前のセンスで着々と素敵なお部屋に仕上がっていっています!
インテリアもDIYも共通していえることは
「自分が楽しむための行動であること」
な気が私はしています^^
ウキウキワクワクする気持ち。
暮らしを楽しむには必要な気持ちだと思っています。
ダイニングからキッチン側を眺めながら、次はあそこをああしたいなーとか、妄想していたりします。
もし変わったらお知らせしますね♩
西原芽久美
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェ見たいな盛り付けにハマり中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
