創刊30周年記念!『私のカントリー№115』は10月14日発売です。
2021.9.21
「私のカントリー」は、2021年9月で30歳を迎えました。
30歳といえば、仕事にも家事にも慣れて、自分の趣味の時間をつくる余裕も生まれてきたころかもしれません。
「私のカントリー」はそんな年齢になったのです。
現在、編集作業の最後の最後です。明日には印刷会社さんに旅立ちますので、最終チェックをしています。
さて。
内容をご紹介しましょう。
10月14日発売「私のカントリー№115」は、30周年企画として、下記をご用意いたしました!
『私のカントリー』創刊30周年記念企画
毛塚千代さんと青柳啓子さんが語る「昔も今も、好きなものがあるって幸せ!」
実はこの2人、じっくりお話するのは初めてだったそうです。今回、毛塚さんに青柳邸を訪問していただきました。
お二人のあまりに美しい姿をご堪能ください。もちろん青柳邸のインテリアもとても素敵です。
11月13日(土)・14日(日)の2DAYS
私のカントリーフェスタ2021クリスマスin横浜への招待状
テーマはクリスマス。会場に3mのクリスマスツリーを持ち込む予定ですので、記念写真を撮ってくださいね。
また、コロナがこのまま沈静化したら、YouTube「カーメン君ガーデンチャンネル」のカーメン君もゲストととして登場予定です。
そのほか、いろいろとサプライズを準備中。くわしいことは、こちらにて告知していきますので、誌面をごらんになったあとは、こちらをこまめにごらんくださいね。
https://comehome-web.jp/special_cat/countryfesta/
好評連載「ターシャから季節の贈り物~Autumn & Winter」
今回は、ターシャのアンティークへのこだわりをご紹介しています。
巻頭企画
建売住宅でも集合住宅でも「困った」を克服できた!
理想のカントリーハウスができるまでの物語
いわゆる、弱点克服のストーリーです。みなさん、本当に苦労して今の住まいを実現なさっています。きっと共感してくださるはず!
かの国の愛用品を自分の住まいへ アンティークコレクション
今回のアンティーク企画は、まさに圧巻です!10年20年30年かけて集めたコレクションをご堪能ください。
ドライフラワーアーティストtakakoさんの季節を慈しむアレンジメント
今回のテーマは、クリスマスツリーのアレンジや、お正月のしめ縄のアレンジ。特にしめ縄は、お正月が終わったあとのアレンジが素敵なのです。作り方をくわしく解説していますので、みなさまもぜひ作ってくださいね。
日本の集合住宅と同じような広さなのに、こんなにおしゃれなのはなぜ?
パリの小さなアパルトマン
パリの古いマンションで暮らすご家族の住まいをご紹介します。本当に素敵なのです!
中沢さんご夫妻×マルミハウジング×建築デザイナー・森 玲子さん
アンティークリノベーションの可能性を探る
家づくりとは出会いなのだな、としみじみ思います。どんな方が担当してくださるかで、家づくりは大きく変わりそうです。
もっと花と緑に寄り添うために3つの提案 カントリーガーデンのつくり方・楽しみ方
Part1 ユーチューバー・カーメン君、『私のカントリー』に見参!
Part2 小さな庭はもうひとつの部屋
Part3 はじめましょう。ハーブのある暮らし 2021冬
カントリーとグリーンは切っても切り離せない関係です。秋冬号でも、ガーデニング企画は充実しています。
Country Story 小島さん宅の心潤う毎日の暮らし。緑と花と、人が集うわが家と。
とても楽しい取材でした。その楽しさが伝わっていると思うので、じっくりと読んでいただけるとうれしいです。
ログハウスに暮らす BESS×戸田さんファミリー
ログハウスを舞台に夢をかなえた戸田さん一家の物語。素敵なご家族でした。
禍の多い年だからこそクリスマスを祝いたい! COUNTRY CHRISTMAS!
今年も掲載!フランスと日本のクリスマスをドーンとご紹介します。
そのほか、連載企画も充実。
そしてもちろん、付録はカレンダーです!
今回は青柳啓子さんがわざわざ作品を制作してくださりました。とっても華やか!セレブレーション!
お楽しみに!
「私のカントリー」の記事はこちらをごらんください。
https://comehome-web.jp/country/
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
