• TOP
  • DIY
  • ホームセンターの加工材で3段トレーをDIY

ホームセンターの加工材で3段トレーをDIY

西原芽久美 わが家をお気に入りの場所に

2022.2.22

こんにちは!西原です。
今回はホームセンターで見つけた「加工材」を使って
雑貨屋さんに売っていそうな3段トレーをDIYしてみました。



完成品はこちらなのですが、まず、道具のない我が家は木材を丸く切ったりするのは難しいのですが。。
ホームセンターには加工された状態の木材が販売されています。



下の段だけ違う形の木材になりましたがこの丸い加工材を丸棒で支えて作ってみようかと♪



丸棒を好きな長さにカットしてこんな感じでボンドで固定しました。
裏からビス止めしてみましたが、使った丸棒の芯が固く、ビスが通らない悲劇。。


諦めて、ボンドも木工用から、強力ボンドに変えることに。


こんな風にうまくいかないことがあるのも、DIYの醍醐味でもあります(前向き)



完成するとこんな感じになりましたー!!
あとは好きな塗料を塗って完成です!



端を少しだけやすりがけしてアンティーク風に。



雑貨を飾ったりしてもかわいいのですが。。
我が家がやりたかったのは。。
やはり。。。



お菓子を乗せること!!



市販のレースシートに切り込みを入れて敷いて
お菓子を並べるだけでスイーツタワーの出来上がりです。



コンビニでささっと買ったお菓子たちをならべるだけ。。




ワクワクするスイーツタワーができあがりました。



色々なスイーツを並べたら、お店みたいな雰囲気に♪


ホームセンターの加工材他にも色々種類があったので、また何かDIYに使ってみたいなーと思いました。


 


 


 


→ 前回の記事【小学校6年間、息子と暮らしのこと。】


西原さんのこのほかの連載記事はこちら


西原芽久美 にしはらめぐみ

分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line