• TOP
  • DIY
  • 【DIY】築50年超の中古住宅を生まれ変わらせる! キッチン編

【DIY】築50年超の中古住宅を生まれ変わらせる! キッチン編

私のカントリー

2022.6.14

好評発売中の『私のカントリーNo.116』に掲載したDIY企画から、誰でも実践できるアイデアをご紹介。住む人に合わせた快適な空間を手に入れたいと願う方に、お届けします!


 


築50年超のキッチンをDIY


北海道/栗山さん



 栗山さんご夫妻がDIYで部屋づくりを始めたのは、一度建てた住まいの新建材になじめずに、築50年超の中古住宅に住み始めたことから。


 「自分で家や暮らしをつくるカントリースピリッツが大好きなので、DIYで手直ししていくことにしたんです」


 まず手を入れたのはキッチン。床にクッションフロアを敷き、シンクを入れ替え、天井と壁を白く塗って清潔感を出すことに。さらに収納も作り、使いやすく明るいキッチンができ上がりました。


ダイニングとの間に設けた仕切りが大活躍!



キッチン内のカウンターは、実は食材と調理家電の目隠しのため。DIYは、わが家サイズに作れるのが魅力です。



はずせない柱を生かし、窓をつけた壁を製作し、ダイニングから丸見えだったキッチンの間仕切りにしたことで、実用と景観を兼ねた仕上がりになりました。



間仕切りのルーバーは雑貨屋さんで見つけたもの。窓はガラスではなく、ポリカーボネートを使用して。



キッチンの壁に設けたシェルフも、ワークトップに張ったタイルもDIY。白でまとめて明るく、清潔感を大切に。


取材/小山邑子 撮影/石川奈都子


 


私のカントリーNo.116』では、さらに詳しくDIYの様子が掲載されています。ぜひごらんください!


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line