【ハンドメイド】五反田美由紀さんのインテリアデコレーションVol.2
2022.6.28
繊細なレリーフを駆使したデコレーションで、全国の手作り作家さんから大人気の「インテリア*decoration」の五反田さん。今回は五反田さんオリジナルのデコレーションを生かしたクラフトもご紹介しましょう。
好評発売中の『私のカントリーNo.116』では詳細を掲載しています。
五反田さんが製作したバッグを置いて、デコレーションを背景にパチリ。「背景が華やかだと、作品が数段よく見えます」
誰でも挑戦できる100円雑貨を利用して、デコレーションボックスをハンドメイド
材料
木箱(空き箱などでOK)、角棒(箱のサイズに合わせて4本)、100円雑貨のパーツ(シール状のデコレーションパーツ適量、花モチーフのパーツ(好みのものでOK)、白い水性ペンキ、ハケ、細い筆、接着剤
作り方
1ふたの内側に角棒を接着剤で貼り付ける。正方形の箱の場合は正方形になるように角棒を貼りつける。
2ふたの中央に花モチーフのパーツ、四方にデコレーションシールを貼る。シール状のものがなければ、単品のパーツを接着剤でボーダー状に貼る。
3花モチーフのパーツを貼った角材の内側のあいているところに、大小のクリスタルタイプのパーツを貼りつけ、すき間を埋める。
4箱の本体の周囲にもデコレーションシールを貼りつける。それぞれの配置は箱や角棒のサイズによって、お好みで調整を。
5貼りつけたパーツの上から全体に白いペンキを塗る。ハケで大まかに塗ったら、細部は細い筆で仕上げてでき上がり。
五反田さんのインテリアの記事はこちら
取材/小山邑子 撮影/石川奈都子
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
