もうすぐ夏休み♪夏休み工作にいかがですか?
2022.7.12
こんにちは!西原です。
来週からはいよいよ夏休みがスタートする我が家です。
この夏も過ぎるの早いです。。
夏休みといえば、子供の宿題問題が。。
娘はまだ小学生なので工作がありまして。。
今年は何にしようかなぁ。。
今回は宿題に悩む方向け、キッズDIYをご紹介します!
【100円の板と丸棒で作る輪投げ】
材料は
◯MDF材の板
(100円均一にあるもので)
◯丸棒
(こちらも100円均一)
板の方に色を塗ります。木のままより後々、お絵描きするときに滲みにくいです。
丸棒を好きな長さにカットして、色を塗ります。
娘はシマシマ柄とか、なんか色々塗ってました。
丸棒が乾く間に、板の方に好きな絵をお絵描きします。
油性絵の具で色塗りしました。
丸棒はボンドでくっつけるのと念のため裏からビスで留めています。
丸棒を長くしすぎた我が家ですが。。短い方が学校に持って行く時邪魔ならなそうでした。。
輪投げの輪はアルミホイルを丸くして、マスキングテープでシマシマぽくしました。
こう見てもやっぱり丸棒長いですよね。。
なので、短めおすすめします!
あと斜めの勾配をつけてもいいかもしれないなぁーと思いました!
夏休みの宿題にぜひぜひいかがですかー?
→ 前回の記事 【七夕にも作れる☆ナミナミゼリーを作ったよ!】
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
