手作りの食器棚ちょこっとアップデート
2020.10.6
こんにちは、西原芽久美です。
すみません、急なのですがまずはこちらを見ていただけますか??
come home!59号にも載せて頂いたDIYした食器棚。
使い始めて1年ほどたち、
重ねた食器の下のお皿を出すときはまさにプチストレス状態にも。
とりあえず一番気になる2段目の食器を出してみました。
はぁ〜。やっぱり食器ってかわいいなぁ。
ではなくて!
ちょっと気合いを入れて2段目をアップデートしてみることにしま
あらかじめ買っておいた100円均一の板。
ふんふん、こんな感じかな。
となんとなく、仕上がりを妄想しながら。
こんな感じに2枚の板を3つのパーツに分けます。
1枚は長さもそのまま。
手のこもDIY初期時代から使っている100円均一のものです。
そしてこの字に組み立てて、オイルステインを塗れば完成です!
棚を頑丈にしたかったので、小さめのネジで止めました。
置いてみます。
同じように重ねても枚数が少ないので、
たった少しの、
今日はどの食器を使おうかなー♪
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェ見たいな盛り付けにハマり中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
