• TOP
  • DIY
  • ファッション感覚でインテリアはもっと楽しめる

ファッション感覚でインテリアはもっと楽しめる

カラーワークスの私らしい色と暮らす

2022.9.1

こんにちは、カラーワークスの灰野です。
今回ご紹介するのは、肌に自然と馴染むファッションのように、住まいを心地よく彩る特別な8色です♪


 さて、自宅の壁が全部白、という方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?
ファッションで考えると、全身白のお洋服を着ることってめったにないですよね。ファッションと同じように、壁に色を上手に取り入れることは難しいことではありません。


海外ではファッションを楽しむように、インテリアにも「色」を使って楽しむのが当たり前なんです☆
「色」はライフスタイルを作り上げる大切な要素の一つだから、楽しみながらインテリアに取り入れたいですよね。
今回ご紹介する8色も、ファッションのように気軽に取り入れやすい色ばかりなので、是非お気に入りの色を見つけてインテリアに取り入れてみてくださいね!




01.自然を身近に感じさせる「カリフォルニア・コレクション」


今回ご紹介する8色は、英国の老舗ペイントブランド「Farrow&Ball」の色。
インテリアデザイナーでもあり、ファッション業界にも精通するケリーウェアスラーさんが「Farrow&Ball」とコラボレーションし、カリフォルニアの風景や自然からインスピレーションを得た8色です。


Kelly Wearstler(ケリー・ウェアスラー)さん


今回の色合いは、ケリーさんが大切にしている、地元カリフォルニアの風景の色からインスピレーションを得て作り出したもの。


自然素材を多く使う日本の住まいにもぴったりと感じる色ばかりですよね。


02.日本の住まいにも馴染みやすい8色のカラーパレットとおすすめの使い方


それでは、この8つのカラーパレットがどんな空間に彩ってくれるのかご紹介します。

No.CC1 Tar


タールと聞くと真っ黒でドロドロしたイメージをしてしまいそうですが、この色は太陽に照らされた砂漠のハイウェイのようなオフブラック。柔らかさも感じられるダークカラーなので、モダンなスタイルにチャレンジしたい方にはピッタリ! 光の陰影がとっても綺麗にでやすい色ですよ。



No.CC2 Sand


ウォームホワイトのSandは、とっても使いやすいニュートラルカラー! マリブの海岸沿いに立ち並ぶ家は、こんな天然木や質感のあるリネンで囲まれているそうです♪ ナチュラル系の明るい木材やモルタルにも優しく馴染む色合いです。



No.CC3 Citorona


カリフォルニアの温暖な気候に育つレモンの木からインスピレーションをもらった柔らかな柑橘系のポジティブカラー。ほんのりくすみのあるアースカラーなので子供っぽくなりすぎないのがポイント。メイン空間だけでなく、玄関などに、おうちの顔として取り入れてみるのもいいですよ。




No.CC4 Palm


ロサンゼルスのスカイラインを象徴するヤシの木へのラブレターなのだそうです♪  カリフォルニア特有のクリアで明るい光の中で見ているような繊細でスマートなグリーンなので、日本の住宅ならリビングをはじめ日当たりのいい空間で楽しむのもいいですね!



No.CC5 Salt


カリフォルニア・コレクションの白は、広いひろい太平洋の塩分をたっぷり含んだ、繊細な結晶の層をイメージさせる明るく爽やかな白。少し暗めの北向きの空間も明るくしてくれますし、リネンのような軽やかでオーガニックな色にもしっくりあう色合いです。



No.CC6 Hazy


シックなブルーグレーのHazyのインスピレーションのもとは、たびたびドリーミーな霧がうまれるカリフォルニアの気候。早朝の海岸線を思わせるような新鮮さがあり、日のあたる場所では爽やかに、日陰や夜の時間にはこっくりとした色合いに変化してくれます。



No.CC7 Stoke


カリフォルニアの街の風景や曇り空の海岸線のようなグレーのStokeは、どんな色ともあわせやすいのがポイント! ほんのり色づいたような繊細な色と合わせたとしても、その色を力強く、そして鮮明に引き立ててくれる色になってくれるでしょう。



No.CC8 Faded Terracotta


カリフォルニアの太陽に淡く焼かれたテラコッタの鉢やタイルを表現した類い稀な色。柔らかさと温もりを感じさせてくれる優しい色合いのウォームカラーです。夜の穏やかなライティングのもとではしっとりとした雰囲気を演出してくれそうです。


03.インテリアのメインカラーとして個性を表現!


カリフォルニアの風景からインスピレーションを受けた8色はいかがでしたか? 今回のカリフォルニア・コレクションは、前回ご紹介した『白』にとって変わって、インテリアのメインカラーとして使えるような色ばかり。大面積で使っても安心して使えるカラーが揃うので、はじめてペイントにチャレンジされる方にもオススメです。


 


ファッションを楽しむだけでなく、インテリアにも好きな色を取り入れて、自分らしい個性を住まいでとことん表現してみては^^
さて、次回は『その色にはどんなストーリーが隠されている?色の名前を知ると、もっと愛着が湧いてくる!』をご紹介します。


お楽しみに!


+++++++++++++++++++++++++++++++++


カリフォルニア・コレクションの最新情報はFarrow&Ballのインスタグラムにていち早く情報をアップしていきますので、ぜひフォローをどうぞ。


FARROW&BALL インスタグラム


 


COLORWORKS

壁紙では表現できない絶妙な色や質感を表現でき、自分で好きなタイミングで塗り替えることができるペイント。カラーワークス東京ショールームでは、プロのカラースタイリストにペイントの色や使い方を気軽にご相談いただけます。また、壁の塗り方を学べるペイントレッスンや色の使い方を学べるカラーセミナーを随時開催しています。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line