壁面ディスプレイにぴったり!ファブリックボード
2022.9.14
皆さんこんにちは!
朝晩が涼しくなり、だいぶ秋らしくなってきましたね。おうちのなかも秋仕様にチェンジして、もっとインテリアを楽しもうと思っています。今年はどんな風にしようかとワクワクが止まりません。
今回はそんな秋のインテリアにぴったりな小物を紹介します。
ファブリックボード

ほっこり感のあるファブリックボードです。木が規則的に並んだ北欧風の模様がお気に入りです。
材料

ファブリックボード、布(ボードよりも大きいもの)、ピンがあると作業が楽になります。材料は全て100円ショップセリアで揃えました。
作り方
1

布は先にアイロンがけをしてシワを伸ばしておきます。布でボードをくるんでいきます。たるまないように布を引っ張りながらくるむのがコツ。端っこをピンでとめると作業が楽になりますよ。
2

裏側から布をグルーガンで固定します。端を内側に折り込むと、見た目がすっきりするし、ほつれ防止の効果も。三角カンをよけながら四辺を全部とめたら出来上がりです。

ほっこり感のあるファブリックボードになりました。壁に立てかけて松ぼっくりと一緒に飾っています。

こちらは壁に飾ったバージョン。三角カンに麻紐を通して壁にかけました。壁がシンプルだから良いアクセントになったと思います。

壁掛けにするときは「虫ピン」を使いました。トンカチを使うと簡単に壁に刺せますよ。針が細く穴の跡が目立たないから軽いものを飾るのにピッタリです。
短時間で作れるので家事の合間でも作れちゃいますよ。材料の布は、100均ショップで探すのがおすすめ。丁度良いサイズの可愛い布を見つけることができます。布を変えて秋インテリアを楽しんでくださいね。
その他の記事はこちらから。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
