come home!69号のスパイス棚DIY
2022.9.27
こんにちは!西原です。
今月は台風があったり、お天気に左右されることの
多い月でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、少し月日は遡りますが。。
「come home!69号」に掲載していただいた
スパイス棚。
とにかく「丸棒」と「天板が引き出せる」
がテーマでした。(私の中で)
こんな風に奥のスパイス瓶が取れるよう、板がスライドできる仕組みです。
棚板は持ちやすいようにモールディング材で少し傾斜もつけています。
棚受け代わりでもある、横の板は丸棒で空間の隙間を作り、木材の見た目の重みを軽減しています。
隣りのもともあった瓶棚も色味を合わせて塗り替えました。
新たな棚ができて、スパイスを取りやすくなり日々のご飯作りの作業効率もアップ!!
以前は備え付けのキッチンの引き出しに入れていましたが、朝のお弁当作りの引き出しを開けるワンアクションさえ面倒だった私。。
この棚ができて、すぐ取れるしスパイスの量が見てすぐわかるので管理把握しやすくなりました。
こうしてまた、私のキッチン収納模索は続きます。
作り方の詳しい工程はcome home!69号誌面をご覧いただければと思います。
→ 前回の記事 【暮らしから見える小さな喜びや発見を大切にしてほしい、と思うこと。】
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
