海外インテリア風にドアをリメイク
2022.9.28
皆さんこんにちは!
皆さんのお宅のドアはどんなデザインですが?ガラス戸だったり、木製だったりと素敵なドアはたくさんありますよね。わが家のドアや引き戸は白くて装飾のないシンプルなドアでした。入居したては特に気にならなかったけど、壁を変えて模様替えしていくうちに気になり始め、ついにリメイクすることに。
フレンチアンティークのような大人可愛いドア

モールディングとペイントで大人可愛い雰囲気になりました。今回はこちらのリメイク方法をご紹介します。
①

どのようなデザインにするか決まったら、マステでモールディングを貼る場所の確認をします。全体のバランスを見ながら調整していきましょう。今回は、縦長の四角形を2つ並べた形に決めました。
②

ここからは戸を外して作業していきます。マステをはがしてモールディングを接着剤で貼っていきます。モールディングの端は斜め45度にカット。こうすることで角がキレイに仕上がりますよ。
③

ボンドが乾いたらペイントの準備です。表面に付いた汚れなどを拭いて落とします。お掃除シートなどでササっと拭いちゃいましょう。
④

下塗りはミッチャクロンを使いました。塗料の付きがとても良いので、建具や家具の塗装下地にぴったりです。ただ、臭いが強いのが難点。外で塗るか、窓を全開にして塗りましょう。
⑤

ミッチャクロンが乾いたら本塗りです。刷毛でローズガーデンカラーズ(ニッペ)のラパンを3回ほど塗り重ねています。
完成!

取っ手をアイアンペイントで塗って完成です!海外インテリアでよく見る雰囲気の引き戸になりました。
ペイントだけでも雰囲気は変わりますが、モールディングがあると凝ったデザインを作れるのでおすすめですよ。
模様替えの仕上げにドアリメイク、挑戦してみてくださいね。
その他の記事はこちらから。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
