• TOP
  • DIY
  • 今年も作りました!アドベントカレンダー!

今年も作りました!アドベントカレンダー!

西原芽久美 わが家をお気に入りの場所に

2022.11.29

こんにちは!西原です。


クリスマスまで約1か月!あの時期がやって参りました!



そうです!「アドベントカレンダー」


すのこを使ってアドベントカレンダー作り
すのこを使って作るアドベントカレンダーの土台作りを去年ご紹介しました。


今年もこちらを使いたいと思います。



真ん中のネジを緩めると横板が動かせるので、斜めにしたりでコンパクトにしまえます。



まず、ネジを締め直して準備をします。



壁に固定します。(廊下の壁がアドベントスペースです)



今年はこちらを使ってみた!
フライングタイガーのアドベントカレンダーキット。



娘と一緒に作りました!
(奥には最近我が家に住み着いたカオナシが。。笑)



最近なかなかゆっくりと子供たちと過ごせていないので、こういう些細な時間も大切にしたいです。



「できたよー!」
箱を折るだけなので小学生の娘にも出来ました!
作業しながら、最近のお互いの話や学校の出来事を話しました。



かわいいー!!たくさん並んだお家。
娘と「かわいいねぇ」と大興奮しました。
(写真見てお気づきでしょうか?日にちの数字24日の分がなくて11日がなぜか2つ入ってた)



あとは好きなお菓子入れていくだけです



「あー!今食べたい!」とこっそり一個つまみ食いしていた娘です笑



マスキングテープと紐をつけたら。。



あとは土台のスノコツリーに押しピンで固定するだけ。
ところどころ寂しいから、飾りつけてもいいような。。
とりあえずこれで準備はできましたー!


クリスマスまであと少し。


サンタさん待ちどおしいねー。と娘と話していました。


 


 


 


→ 前回の記事 【「苦」を「気楽」にしたい!年末掃除を少しずつ始めてます。


西原さんのこのほかの連載記事はこちら


西原芽久美 にしはらめぐみ

分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line