• TOP
  • DIY
  • 【テーブルDIY】斜め脚がおしゃれなディスプレイ家具

【テーブルDIY】斜め脚がおしゃれなディスプレイ家具

菊地祐花さんのシンプルで可愛いDIY

2022.12.21

こんにちは 菊地です!


2022年も残りわずかですね。今年もたくさんのものをDIYしたなぁと振り返っているところです。
でも作りたいものは尽きないので、年末年始もDIYの予定はたくさん詰まっている・・・。忙しくなりそうです。
さて、今回は収納しながらディスプレイを楽しめるテーブルを作りました。


そのほかの記事はこちら
【腰壁DIY】寝室の壁を海外住宅のように模様がえ
壁の穴が最小限ですむ アンティーク風木製ブラケットライト
60分で完成!集成材で作るコ型テーブル
接着剤やネジを使わず組み立てられるパネルスツール
角材とモールディングで作る ナチュラルで可愛い卓上カレンダーホルダー
海外インテリア風にドアをリメイク
壁面ディスプレイにぴったり!ファブリックボード
組み立て簡単! ヘキサンゴン形キャンプテーブル
上げ下げできるレトロな木製窓
すのこで作るヘリンボーン柄のリメイクテーブル
夏を涼しく乗り切るガーゼ素材のカーテン
木ネジ不要!合板2枚だけで作れる組み立て式の棚
地震への備えも大切に!レトロな柵つき壁かけ棚
キャンプギアの収納に活躍! コンパクトにまとまるアウトドア用の棚


ディスプレイを楽しむためのテーブル


こまごまとしたものは引き出し、大きいものは下の棚に置けるようになっています。他には脚の形がポイントです。それでは作り方を見ていきましょう。


材料


パーツが多いので、ある程度組み立てた状態で紹介しますね。天板、脚、引き出し、引き出しを設置するための板の4種類を準備します。天板はカフェ板、脚は角材、引き出しはワンバイ材とMDFボード、引き出しの設置には集成材を使用しました。※画像にはありませんが、下段用に角材と合板も使います。 脚は斜めカットを取り入れています。全部で5本使いますが、全て同じ角度でカットして大丈夫です。長さは実際に並べてバランスを見るとうまくカットできますよ。


作り方


①ネジ頭を隠すためポケットホールジグを使います


デザインにこだわったので、ビスが見えないように一工夫。裏側から斜めにビスを打って固定しています。ポケットホールジグを使うと、斜め打ちがとっても簡単です。


②引き出し作り


引き出しは、使いやすさを重視してスライドレールを採用。310㎜のタイプを使います。先に引き出しの支えになる板にレールを付けていくのですが、向きには注意です。前後左右を間違えないようにマステなどで目印をつけておきましょう。


③スライドレールを固定


テーブルを組み立てていきます。組み立ては、上下をひっくり返した状態で進めますよ。まずは、引き出しの固定から。今回使ったスライドレールが外れないタイプなので、本体に直接取り付けます。天板の裏側にレールを付けた板をビス止めしてから、引き出しとレールを固定します。引き出しが付いたら、脚のパーツを取り付けましょう。脚がついたらひっくり返して天板が上にくるようにします。


④引き出しの前板は接着剤を併用すると強度アップ


引き出しの前に板を付けます。位置を決めたらずれないようにクリップで仮止めして、内側からビスで固定します。接着剤を併用するとよりしっかりと固定できますよ。


⑤脚に補強材を固定


下段を作っていきます。角材で内側にぴったりサイズの枠を作って取り付け、上に合板を乗せます。ここのパーツは、組み立てながらサイズを測るのがコツです。


⑥取っ手をつけます


本体の組み立てが終わりました!ここでバランスを見ながら引き出しの取っ手を付けます。取っ手ひとつで印象がガラッと変わるので、取っ手にはこだわってくださね。塗装する場合は、取っ手は塗装後に付けましょう。私はこの後塗装したので、いったん取っ手を外しました。


⑦アンティーク風ペイント


アンティーク風が好きなので、濃いめの色で塗装しました。収納力もバッチリなので、玄関やリビングにぴったりだと思います。わが家では玄関において、引き出しにティッシュやハンカチを収納して使っていますよ。


完成!斜め脚が仕上がりを高めてくれます


頑張って斜めカットした脚もいい感じです。斜めが入るとクオリティが上がりますよ。


今回ご紹介したテーブルは工程が多く時間はかかりますが、使い勝手のよい家具に仕上がりました。ずっと使いたくなるテーブルを作ってみてくださいね。


菊地祐花さん

DIY歴6年。家のセルフリノベーションを機に、家具作りもするように。ナチュラルなインテリアによくなじむシンプルなデザインの作品がSNSでも好評です。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line