ドライフラワーにちょっとプラスで、簡単気分転換してみた♪
2023.6.13
お久しぶりです。
月一回の更新に変わりましたがこうしてまた
見ていただきありがとうございます!
6月に入りまして、湿気だったりお天気の変化が目まぐるしい季節。
気分もぐるぐる変わりやすかったり、疲れやすい日が続くことも。
私にとって「部屋」はまさに気分のぐるぐるを癒してホッとできる空間にしておきたいのもあり、整っていると気持ちもいいし、部屋の風景が少し変わると気分も変わるので、たまーにプチ模様替えをします。
少し小ぶりなスモークツリーを見つけた日。
400円ほどで買えました。お値段もかわいい。
今回は花瓶に活けておくより、インテリアの一部としてよく目につく場所に置きたくて、吊るしてみようかと。
使うのは手芸用の糸です。
こうしてただ吊るすだけ。
モフモフしたスモークツリーがまるで雑貨のようになり、可愛いくて仕方ありません。
これだけでも癒されるのですが。。
またまた閃いた!こちらも。
ダイソーの新ブランド「スタンダードプロダクツ」
500円で販売されているドライフラワーの花束。
このままでもかわいいのですが、ちょっとだけリメイク。
一旦バラして。。
またまた手芸糸が出番です。
見た目も可愛いドライフラワーガーランドに。
糸を茎にギュッと結ぶだけです。
花を何種類か繋げていくとあっという間に出来上がりです。
可愛いですー!!!
もうこれだけで癒されます。
おやつを食べながら、どこに飾るか妄想中です。
手作りのレモンケーキがおいしくできた日。
ガーランドが上手くできた日。
たったこれだけのことでも、ぐるぐるしていた気持ちも晴れ晴れしてきます。
夢中で好きなことをする時間はとても大切な気がします。
スモークツリーの横に吊るして、
ドライフラワーのコーナーの完成です。
たったこれだけだけど、気分転換になりました!
「見て楽しむ」
曇りや雨の日も、ドライフラワー 見たら癒されそうです。
では、また次回のコラムで♪
→ 前回の記事 【材料費約200円で作れる竹のトレー】
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
