【毎日更新】台風対策について
2020.10.21
日曜日は、台風10号の接近前に解体したパーゴラを元に戻す作業をしました。
外しておいたステンドグラスも木枠が劣化し塗料が剥げていたので、外したついでに白く塗り直して、また、もとに戻しました
これで、ほとんど台風前のガーデンに戻った感じです
よく、「台風の時はどうしてますか?」という質問を頂きますが、台風10号のような特別警戒級の台風の時は、一時的にすべて撤去します
掠める程度の台風でしたら、ある程度の備えと植物の避難だけで今までは難を逃れてきました…
秋を迎え、ようやく台風の心配もしなくていい時期になったかな?と安堵しています
こちらの写真は、今年9月の台風10号接近に備え、ガーデンフェンスやパーゴラなどを一時的に撤去してる時の様子です。
今回、修復作業をした際に、これからの事を考え、ガーデンフェンスの高さを60センチほど低くしました。
台風が来るたびに、大騒ぎです。それでも、草花が暮らしのすぐそばにある生活は代えがたいものなのです。
RIKA りか
緑と花にあふれるバルコニーガーデンを“森の小屋”として楽しんで4年。『私のカントリー』では、ガーデニングのほかインテリア、DIYの腕も披露している。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
