【後編】ジョイフル本田×末永京さんが、片づけられる「仕事場」を考案してくれました!
2020.10.24
さて。
前回、片づけられる仕事場について、DIYアドバイザー・末永京さんに「欲しかったのはこれ!」という「シェルフデスク」を考案していただいたことをご報告しました。
今回は、製作についてのレポートです。
10月12日の朝。私たちは「ジョイフル本田・幸手店」に集合しました。
本日の主役、DIYアドバイザー・末永京さん
https://www.toitoitoidiy.com/
ToiToiToiApartment(DIYショップ&カフェ)
埼玉県川口市安行領根岸2004
048-499-1128
事前に末永さんが送った木取図どおりに、すでに「ジョイフル本田」さんが材木をカットしてくれていました。
毎回、不思議です。ただの平面であるこれら材木が、立体的な家具になるのですから。
持ち手としてくりぬきが必要でしたので、「ジョイフル本田」さんにオーダー。
ホームセンターは、こういうところがしみじみと便利。加工サービスに、依頼できるのですから。
次に、金具や塗料を探しました。
広い店内、さらに選択肢も豊富なため、意外と時間がかかります。
そして、「ジョイフル本田」のスタッフさんと、DIYアドバイザー末永さんの会話は高度すぎて、編集部はただ立っているだけ。
なんだか、職人さんな会話が繰り広げられておりました。
たとえば末永さんが「こういう金具がほしい」とリクエストすると、「それならこちらはどうですか?あちらも良いですね」と、次々に教えてくれるのです。
かねてより、「悩んだらスタッフに気軽に聞いてほしい」と言われていましたが、「ジョイフル本田」のスタッフさんの豊富な知識は圧巻でした。
末永さんも「何でも教えてくれる(笑)」と笑顔!
塗料は、ステイン剤を選択。
木目を塗りつぶすペイントも考えましたが、状態の良い木材ということもあり、木の趣を生かします。
3人がかかりでステイン剤を塗ったところ、あっという間!
塗ってから、布やウエスですり込むようにして拭きます。このひと手間で仕上がりの美しさが変わってくるそうです。
13時、製作スタート。ここから、私たちは末永さんの作業を見ているだけです。
驚いたのは、末永さんに迷いがないこと!
下穴をあけるときなど、木材に手を加えるときって、少し怖くありませんか?
末永さんは違います。サクッとビスを打っていきます。迷いなし。
17時まで製作時間を想定していたのですが、「この勢いでは、すぐ終わるのでは!?」とびっくりです。
たまに支えるなどのアシスト役で参加しましたが、基本的に末永さんが一人で組み立て、2時間後。
完成です!
こちらは、「ジョイフル本田ニューポートひたちなか店」にて、現在展示中です(12月中頃までを予定)。
茨城県ひたちなか市 新光町34-1
https://www.joyfulhonda.com/shoplist/hitachinaka/
木取図も無料で配布されているので、製作の参考にしてくださいね。
さて、このシェルフデスクですが。まず、ふだんはこんな感じ。収納棚に見えます。
扉をあけると……
キャスター付きのラック2つが入っています。
まず左側は、プリンターを入れられます。
プリンターの置き場所、困りませんか?しまい込みすぎると使い勝手が悪い。でも、出しておくとスペースをとりすぎる家電の筆頭です。
そのプリンターがすっぽりと納まるサイズです。
しかも、椅子にもなります。
右側は、本棚。
資料をここに並べておけば、行方不明になる心配もなし。手をのばせばすぐに取り出せるのです。
さらに、天板の下は、スライド式になっています。
ここはノートパソコンが納まるサイズ。
このスライド式の棚の上でパソコン作業をしてもいいですし、天板の上に置いてもいいし。
たとえば、天板にノートパソコンを置いて、スライド式の上に資料を置けば、作業ははかどること間違いなし!
まさに書斎です。
このシェルフデスク、たとえばリビングルームに置いておいても違和感なし。
幅広いインテリアにマッチするはず。
ダイニングルームではカウンター下に置いていたり、ダイニングテーブルの横に置いておけば、作業台としても重宝しそう。
末永さんの考えてくれたデザインは、置く場所を選びません。
扉を開けば、そこはあなたの書斎です。
それを、DIYで作ることができるなんて!
「新しい生活形式」でリモートワークはこれから当たり前になるでしょう。一方で、日本の住宅事情が改善されるとも思えません。
だからこそ、こんなシェルフデスクが必要になるはず。
わからないことがあったら、「ジョイフル本田」のスタッフさんに質問してください。きっとあなたの疑問は即座に解消できるはず!
なお、「ジョイフル本田」と「私のカントリー」のコラボ企画は、10月29日発売「私のカントリー」でも掲載予定。こちらも、お楽しみに!
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
