家時間が盛り上がるインテリアグッズ10選 vol.1

2020.11.9

家時間が盛り上がるインテリアグッズ10選 vol.1


 


新しい生活様式の影響で、家ですごす時間がふえた今
久々にゆっくり家族や家と向き合えるチャンス。
親子でお菓子作りをするためにミキサーを買ったり
サニタリーを模様がえしたり。
それぞれの時間を楽しいものにしてくれる
みなさまおすすめのアイテムをご紹介します。


■「かくれ家」の爽やかな白のシングルガーゼ


「かくれ家」のシングルガーゼはやわらかい手触りや風合いが好き。テーブルクロスとしても使えるし、カーテンにもなるので、何枚かもっていると便利です。(馬狩まどかさん)


■「Cuisinart」のスマートパワーハンドミキサー


この数カ月、毎日のように焼き菓子を作っていた私。でも、卵白や生クリームの泡立てが大変で、毎回腕の筋肉痛に悩まされていました。ハンドミキサーを買ったら、疲労感も作業時間も激減。1 シンプルなデザインとパワフルさがお気に入りです。(是木公香さん)


■「ニトリ」のバスケット


カトラリーを衛生的に片づけられる容器が欲しくて、選んだのが「ニトリ」のバスケット。ガシガシ水洗いできて、乾きも早いので、常にきれいを保てるんです。(小林佐奈枝さん)


■「古川紙工」のレターセット


なかなか会えない友人に手紙を送りたくて、レターセットを購入。気持ちが明るくなるよう、花柄を選びました。手書きって、親愛の気持ちも届けてくれるんです。(万波和枝さん)


■「宮島工芸製作所」のスープヘラ


広島県の宮島で作られている木ベラ。柄が長いので、寸胴鍋での調理にも向いています。(嶋内尚美さん)


■「POSH LIVING」のガラスベース


以前にくらべて切り花をよく買うようになったので、花瓶も追加しました。なかでも真鍮の枠の花瓶(写真左)がお気に入りで、枝ものも合わせやすいんです。写真左。(佐藤恵子さん)


■「ダイソー」の花器


花を飾る習慣はなかったけれど、部屋の片づけをしたら急に飾りたくなりました。縦に入ったラインが大人っぽくて、テーブルを上品な雰囲気にしてくれます。(ライター大野)


■「ダイソー」のフォトフレーム


廊下をはじめ、階段や子ども部屋などの壁がギャラリースペースに。黒い枠のおかげでコーナーが引き締まります。(石藤結菜さん)


■「サンゲツ」のクッションフロアHM4095


旅行に行けないから、気分だけでも味わいたくて、リゾートホテル風のクッションフロアをサニタリーに敷きま
した。明るくて、朝の身支度も気分よくできます。(石藤結菜さん)


■「MARKS&WEB」のリビングキャンドルグラス


キャンドルを灯ともしてゆっくりコーヒーを飲むのが楽しみ。このハンドメイドリビングキャンドルグラスは無香料タイプなので、食事中でも匂いを気にせず使えます。(嶋内尚美さん)


■「MARKS&WEB」のハーバルハンドソープ


石けんで何度も洗ったら、手がガサガサに。そこで、天然成分を生かしたハーバルハンドソープを購入。ペパーミントとローズマリーの香りで、気分も上向きに。(ライター大野)


vol.2はこちらから


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line