敏森家のキッチンインテリア

敏森裕子さんの 楽しいうつわと手作りのある暮らし

2020.11.13


キッチン。


今日は、ときどきご質問いただく
キッチンについてお話させていただこうと思います。


どうぞよろしくお願いします。



10年前、システムキッチンは、クリナップのラクエラを選びました。


タオル掛けなどは、お義父さんの手作りです。


 



レンジフードは、ホームセンターで購入した木目調の壁紙を夫に貼ってもらいました。


インテリアにも馴染んで、あたたかい雰囲気になりました(*^^*)


 



IHまわりは、お義父さんにお願いして板壁をつけてもらっています。


 



板壁をはずすとこんな感じです。


とても大きいです。


 



裏側。


ホームセンターで買ってきた
「強力吸盤」を10個ほどつけています。



吸盤はこんなふうに木をくりぬいて、つけてもらっています。


5年以上、吸盤で板壁をつけていますが、1度も取れたことはありません。
本当に強力です!(^^)()


 



板壁にはフライパンなどをひっかけるフックと、キッチンペーパーホルダーをつけています。


キッチンペーパーホルダーは、お義父さん手作り。


上に置いているのは、
hibifukuさんの小さな花瓶と、
あおいろ工房さんの女の子の一輪挿し、
@xsayo.x さんのおにぎりミトンです。


どれも、とても可愛いです(*^^*)


 



@megmegumi2017 さんの、かっこいいミトン。
何年もつかっているので、革がいい雰囲気になりました(^^)


 



料理箸などをいれている、キッチンツールスタンドはrutawa.rawajifuさんの作品です。


こちらも、ほっこり可愛くてお気に入りです。


キッチンは、1日のうちでも
長い時間を過ごす場所。


少しでも料理が楽しくなるように
これからも色々と工夫していきたいです。


では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


 


 


 敏森さんのこのほかの連載記事はこちら


敏森裕子 としもりゆうこ

家族全員でインテリアを楽しみ、日々の暮らしや食卓、手作り雑貨をインスタグラムで発信。不定期で個展を開催したり、義父手作りの家具や雑貨の販売をしたりしている。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line