• TOP
  • 家具・雑貨
  • クリスマスが待ち遠しくなる、アドベントカレンダー作りをしてみよう♪

クリスマスが待ち遠しくなる、アドベントカレンダー作りをしてみよう♪

西原芽久美 わが家をお気に入りの場所に

2020.11.17

こんにちは。西原芽久美です。
最近お店に行くとクリスマスの音楽やグッズが並び始めていて、見ているだけでワクワクしてきます♪


我が家では数年前から気になっていた
アドベントカレンダーを今年初めて
してみることになりました。


使うのは家にあった余りの角材と、もみの木、好きな枝や実のついたもの。クリスマスぽくなります。



角材は三角に組みます。
端を斜めに切るとピタッとハマりやすいです。
接着は木工ボンドで大丈夫です。
お好みで角材をペイントするのも楽しいです。



買ってきたもみの木や実を糸などで角材に結びつけます。
位置は好きな場所で。



100均で以前見つけたオーガニックコットンの糸。



こんな感じで私は結びつけて固定してみました。
このどこに置こうかなーて考える瞬間が楽しいです。




100均で見つけたナチュラルならサンタさんとトナカイ。
二人も飾ってみようかな^^





あれ?葉っぱが下に向いてる。。
また直そう。
お菓子をぶら下げたら出来上がりです!
ちょっと重くなりそうだったからとりあえずは1日から15日までのお菓子を吊るしました。



子供たちは、早く12月になってお菓子を食べたいそうです(笑)
サンタさんが来るのも楽しみだねぇ。


 


 


西原さんのこのほかの連載記事はこちら


西原芽久美 にしはらめぐみ

分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェ見たいな盛り付けにハマり中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line