白を基調としたクラシカルスタイルのダイニングを作るお話vol.2
2021.6.4
暮らしに生かせるアンティークと、その活用法を発信し続けているアンティークショップ「チェルシーオールド」。コンセプトは”女性のためのアンティーク入門ショップ”です。『私のカントリー』の連載でも好評を博している、ショップオーナー・訓子さんとアンティーク大好きなスタッフが、奥深いアンティークの魅力やバックグラウンドについて教えてくれます。
前回に引き続き、白を基調にアンティーク家具を取り入れたクラシカルなダイニングを作るポイントをご紹介します。
Point.3 雑貨や小物を選ぶとき
白はいろいろな色とコーディネートしやすく、ほかの色を引きたたせる色です。
シンプルな色だからこそ、家具や雑貨のデザインも美しく映えます。雑貨選びは楽しくコレクションを増やす感覚で行って欲しいと思いますが自分らしさを表現できるような物を集めたり、テーマを決めたりするとよりちょっぴりこなれた感じ、洗練された空間演出ができます。
真っ白なキャンバスに絵の具をおとすように、色がついた小物を配置するのもおすすめです。
季節のお花を飾ったり…。
アンティークグラス、ブリキやホーロ―などの質感、素材感は相性抜群です。
Point.4 照明を選ぶとき
上品な落ち着きある空間を目指すなら、白熱灯ではなくオレンジがかった光がおすすめです。
白い光を選ぶ際は、できるだけ柔らかくあたたかみがあるものを選びましょう。
アンティークシャンデリアですとよりクラシカルな雰囲気を演出することができます。
Point.5 最後に全体のバランスを整える
白を基調としたクラシカルスタイルのインテリアコーディネート
最後のポイントとして
重要なのは素材選びとカラーのトーン、白をベースに家具や雑貨のカラーを3色程度に抑えること。
木の質感や自然を感じることが天然素材を選んであげることです。
このポイントを抑えるだけでクラシックすぎて堅苦しい印象、真っ白すぎて冷たい印象を抑えてくれるのではないでしょうか。
・ベージュや薄いブラウンカラーの木製家具を使うでナチュラルなコーディネート
・柔らかなトーンの白い家具、雑貨を揃えたオールホワイトのコーディネート
・白とグレーで控えめなグラデーションを作るシャビーシックなコーディネート
などいろいろな色と相性が良い白だからこそバリエーション豊かにお部屋作りを楽しむことができます。
是非参考にしてみてくださいね。
連載の過去の記事はこちら。
ぜひ、ショップのHPものぞいてみてください。オンラインでもご注文いただけます。
CHELSEA OLDよりアンティークつれづれ → このほかの記事はこちら
CHELSEA OLD チェルシーオールド
住所:岐阜県岐阜市柳津町上佐波4-41
☎058-270-0543
定休日:日・月曜
営業時間:11:00~18:00
(通販サイトは火・土曜休)
リノベーションのご相談も受け付けます。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
