「私のカントリーフェスタin横浜」無事に幕
2021.6.21
6月19・20日の2日間、「私のカントリーフェスタ 2021 in 横浜」でした。
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
私たちは会場内にいたので気づかなかったのですが、大雨だったそうですね。それなのに、あんなにたくさんのみなさまに足を運んでいただけるなんて!
カントリー編集部は本当に幸せでした。
みなさま、ありがとうございました。
そしてkur0.necoさんもフェスタに参加してくださっていました。
フェスタの速報をお届けいたします!
「私のカントリーフェスタ」速報!
みなさま〜
怒濤の2日間が無事に終わりましたー
あー、腰がー
って、「私のカントリーフェスタin横浜」のイベントが終わったのですよん
出展者のみなさまは、たくさんのカントリー商品を、ハンドメイドの作家さんはご自慢の作品を持ってきて下さり、圧巻の初日の午前中
しかい、イザ、スタートの火ぶたが切って落とされた途端、みなさまお目当てのところめがけてダッシュではないけれど、それに近い感じがあって即、完売という作品も
ワークショップも盛りだくさんで、ドライフラワーアーティストtakakoさんのデモンストレーションでは、来場者に方々の熱視線が注がれtakakoさん、きっと熱かったはず
食野雅子さんのターシャにまつわるトークショーは立ち見?するほどの大盛況
私は、漏れ聞こえる声を聞いていました
ターシャは若い頃はひざ丈のミニスカートを履いていたとか
車の運転が好きだったとか
えー、そうなんだー
初耳
やはり、食野さんならではのお話しは、もっと聞きたくなりますね
私kuro.necoはイギリスを始め、色々なところで買ってきたアンティーク雑貨とハンドメイドのベレー帽とペチパンツを販売させて頂きました。
おひとり、おひとりの手に抱かれて旅立っていくと嬉しさ倍増です
ありがとうございました。
イベント無事終了のインスタを出した途端、まだありますか?のお問い合わせが数件あり、みなさん、イベントが終わるのを待っていて下さったんですね。何と奥ゆかしいのでせう
そんなイベントの写真を少しばかりアップしますね。
ドライフラワーアーティストtakakoさんのワークショップは事前予約で枠が埋まる大人気。デモンストレーションには両日ともたくさんの方が熱い視線を
葉山のワイヤー教室グランスリズエさんの気球は初日に完売する大人気。「私のカントリー」のカレンダーホルダーも飛ぶように売れていました。だって可愛くてエレガントなんだもの、当然ですね
最終日、搬出前の毛塚千代さん。まだまだ元気。余裕の笑顔はさすが! 搬出をお手伝いに来てくれたお孫さんと一緒にパチリ
そしてそして今回は「マニー」さんがサンプル品や廃盤品を破格値で出してくれていて、saleの文字に弱いkuro.necoは吸い寄せられてカフェオレボウルを3個ゲットしました。ラッキー。次回もsaleがあるかどうかは、来てみてのお楽しみですって。
kuro.necoが作りましたベレー帽を素敵にかぶってくれているワイヤークラフト作家のkanaさん。kuro.necoもああいう感じに被りたーい。って、ないものねだりなんですけどね。
次回のカントリーフェスタは、11月だそうです。
それまで、コロナに負けないでガンバって生き抜いて再会いたしましょう!
多少疲れたけれど、楽しかったー
ではでは〜♪
「私のカントリーフェスタ」についてのそのほかの情報はこちらをごらんください
https://comehome-web.jp/special_cat/countryfesta/
入場料500円を200円にする方法はこちらをごらんください。
https://comehome-web.jp/lifestyle/26117/
公式LINE「私のカントリーフェスタ」のお友だち登録もお願いします。
検索ID @338mfjdj 「私のカントリーフェスタ」で検索しても見つかります。
「私のカントリー」本誌については、こちらを。
現在、114号が発売中。次号は10月15日発売です。
https://comehome-web.jp/country/
Kuro.neko クロネコ
「Come home!」「私のカントリー」で取材・執筆を担当しているkuro.necoこと、ライター・小山邑子。整理収納アドバイザーの資格も持つ。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
