機能的でおしゃれ! 在宅ワークに役立つ古道具を「smica」に教えてもらいました その2
2021.6.24
在宅ワークが定着しつつある今、仕事のしやすさはもちろん大切だけど、長時間集中して作業するから、居心地いい場所でもありたいもの。それに、リビングやダイニングなどの一角に設ける場合は、インテリア性も欠かせないですよね。そこで、千葉県我孫子市の古道具店「smica」の川端さんに、おしゃれで機能的な在宅ワークにおすすめな古道具を教えてもらいました。2回にわけてご紹介します。
前半の記事はこちらより。

smicaは、庭も見どころ。緑が広がり、ゆったりした時間をすごせます。
背景づくりに役立つ古道具
1.花台

高さ76cmながら、コンパクトで場所をとらない台。花やアートなどを飾って、リモート会議時の背景づくりに役立てて。幅30.5×奥行30×高さ76cm。¥24200(税込)
2.デミジョンボトル

美しい色合いと秀逸な形のデミジョンボトルは、花瓶としてぴったり。直径30×高さ47cm。¥6600(税込)
3.丸スツール

椅子としてだけでなく、花台や荷物の一時置きなど、多目的に使える便利な1台。直径28×高さ46cm。¥16500(税込)
居心地よくする古道具
1.布座面椅子

コンパクトなサイズで、狭い場所での在宅ワークにも活躍。布座面なので、疲れにくいのもうれしい点。幅32.5×奥行34×座面高44.5cm。¥18700(税込)
2.ロッキングチェア

仕事の息抜きに、ゆったりすごせるロッキングチェアがおすすめ。幅51×奥行44.5×高さ102(座面高39)。¥16500(税込)
コンパクトで場所をとらない古道具
1.折りたたみデスク

シンプルで味わいのある1台。コンパクトに折りたためるので、場所をとりません。幅94×奥行61.5×高さ77cm。¥33000(税込)

横から見ると、こんなにすっきり。

左右の脚を内側に折り、天板を閉じるようにして、折りたたみます。
2.かご

ひざ掛けなどの布ものを気軽にしまえるかご。約直径47.5×高さ27cm。¥4950(税込)
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
