暑い夏こそ出番! ピクルスジャー&ピクルスフォーク
2021.7.16
今回は、暑い夏場の食卓にぴったりな、さっぱりいただけるピクルスにまつわるお話。アンティークにはなんと、ピクルス専用の食器があることを、ごぞんじでしょうか?
イギリスのお漬け物・ピクルスを保存するための容器
家庭によって味も様々だそう
おふくろの味って感じでしょうか・・・。
ガラスの容器に蓋がつきます。
テーブルにそのまま出され
ピクルスを取るためのピクルフォークでさして取り出します。
形は様々で
こちらのような細長いのから丸っこい形も
日本の食卓なら梅干しを入れても良いですね!
そして、ピクルスフォークについて。
こちらは、ピクルスジャーに引き続き
ガラスの容器に入れられたピクルスを取るためのフォークです。
イギリスのカトラリーは
チェリーをさすためのフォーク
オイルサーディン用など・・・
用途別に形が違っていたります。
こちらもガラスの容器の中からピクルスが取り出せるよう
細長い柄とちょっと変わった形状が特徴のフォーク
何だか用途が決まっているカトラリーって
日本にはない発想で可愛いと思いませんか・・・。
それではまた、素敵なアンティークをご紹介していきますので、お楽しみに。
連載の過去の記事はこちら。
ぜひ、ショップのHPものぞいてみてください。
CHELSEA OLDよりアンティークつれづれ → このほかの記事はこちら
CHELSEA OLD チェルシーオールド
住所:岐阜県岐阜市柳津町上佐波4-41
☎058-270-0543
定休日:日・月曜
営業時間:11:00~18:00
(通販サイトは火・土曜休)
リノベーションのご相談も受け付けます。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
