「ぬいぐるみ」の取材に行ってきました!
kuro.necoさんの取材雑記
2021.7.19
猛暑のなか、今週もkuro.necoさんは西へ東へ北へ南へ。その取材ツアーのなかから、本日のご紹介は、10月14日発売「私のカントリー№115」の「可愛い子」です!
では、どうぞ!
「可愛い子見〜つけた」の話
どうも〜
ここのところの日差しは強いですねー
先日、日傘を持たずに出てしまって
余りの日差しの強さに、バッグで日差しを避けて歩きました
日傘、必須です!
腕は、日焼けしたことでしょう
kuro.necoだからね、焼けたか分からないのよね〜♪
って、そこ、なるほどーって思わないこと(笑
今回は、私のカントリーの取材先で見つけた可愛い子たちのお話です
動物好きのママのおうちには、小さな動物のドールがあちこちにいたんです
ドールの特集の取材ではないからアップで写っていることはないと思うので、
こちらでご紹介
青いお耳のゾウさんは、アンティークの雑貨と一緒にカラーコーディネートしていました
よく見て。ゾウさんの耳とほうろうの雑貨がコラボしている
青い水玉が何ともキュート
次のうさぎちゃんは、可愛いお洋服を着ておめかし&おすましスタイル
エプロン姿がかわいい、うさぎちゃん
耳の垂れ具合で表情が変わります
白いヤギさんは、白い雑貨と一緒に
おとぼけ顔のヤギさん。なんとなくおじさんヤギって感じ
どの子たちもアンティークなので、きっと何人もの女の子に可愛がられてきたんでしょうね
女の子たちから恋の話しなんか聞いていたのかな?
想像を膨らませるのも楽しいですね
このおうちでは、どんな話しを聞いているのかな
ほんとはね、本物のウサギちゃんがいるんだけれど、
撮影の邪魔になるからって他のお部屋にいたので、会えずじまいだったの
ちょっと、ほのぼのできましたか〜
カントリー115号では、ドール作家さんが登場しますから
お楽しみに〜
さて、話しは変わりますが、先日コロナワクチンの1回目接種をしてきました。
接種クーポンが郵送されてからの登録は至って簡単で、
LINE、メール、☎の3つから好きな方法を選べて
kuro.necoはLINEに登録して1分もかからずに予約できました
あまりのあっけなさに、ちょっとびっくり。
私の自治体では、2回目の接種も予約不要なの
1回目の21日後の同じ場所、同じ時間で自動登録されちゃうの
もちろん、日にちと時刻の変更はできますけど
何ともあっさり
接種会場には若い人も結構居ましたよ
65歳以下に一斉に送ったからでしょう
で、チクッとしてグググーと針が深く入り、そのあとは、
接種した場所の周辺が固くこわばり、
ちょっと重りが入った感じで、アイ〜ンのポーズをすると痛い
熱は出ませんでした。運が良かった!
ではでは、また来週〜♪
あ、オマケのはなしが
トイレを撮るときにドアが廊下側に90度しか開かなかったの。
そうしたら、取材先のママ、「金具、外しましょうか〜」と。
いえいえ、そこまでして頂かなくても
丁重に辞退したkuro.necoでした
だって、元に戻せる自身がなかったんだもーん
おまけ
あ、盗撮だ! ってベランダからお部屋全体を撮影しているのでした
kuro.necoさんのこれまでの記事はこちらをごらんください
https://comehome-web.jp/rensai_cat/kuro-neco/
kuro.necoさんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/kuro.neco/
「私のカントリー」本誌については、こちらを。
現在、114号が発売中。次号は10月15日発売です。
https://comehome-web.jp/country/
STAYHOMEにグリーンライフを始める方におすすめしたい「小さな庭をつくる簡単アイデア」については、こちらをごらんください
https://comehome-web.jp/lifestyle/22474/
kuro.necoさんのprofile
「Come home!」「私のカントリー」で取材執筆をしてくれているkuro.necoさんこと、ライターの小山邑子さん。
取材先での素敵な出会い、スペース上、やむを得ず誌面に掲載できなかったエピソードなどを、こちらで振り返っていただきます。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
