• TOP
  • 家具・雑貨
  • 次の「私のカントリーフェスタ」は、11月13日と14日の2日間です!

次の「私のカントリーフェスタ」は、11月13日と14日の2日間です!

私のカントリーフェスタ

2021.7.29

6月に開催した「私のカントリーフェスタ2021 in 横浜」が無事に閉幕して、かれこれ1か月強。


たった1か月しか経過していないのに、まるで遠い昔の出来事のよう……


編集部が呆然としている間に、ドール作家・毛塚千代さんが次回フェスタの向けて製作を始めてくださったと聞き、あわてて重い腰をあげました。


本日は、次回フェスタのゲストについてご報告です。


私のカントリーフェスタ2021 クリスマスin横浜


今年11月13日(土)と14日(日)の2日間の開催です。


12日(金)の夕方にもイベントを行うかもしれません。


それもこれも、コロナ禍しだいなのですが……


 


会場は前回に続いて、横浜マリネリア。



飲食もするつもりで契約してきちゃいました!


そしてその翌日、コロナの感染者が3000人オーバー。神奈川県でも1000人を超えました……。


次回もかなり不安な船出となりましたが、ゲストのご紹介です。



ドール作家・毛塚千代さん。


https://www.instagram.com/chiyo_kezuka/


フェスタに向けて、猛然と製作してくださっているとのこと。みなさま、期待してお待ちください!


そして毛塚さんは、10月14日発売「私のカントリー№115」にも登場予定。別名「レジェンド企画」。


ご期待ください!



ドライフラワーアーティスト・takakoさん。


https://www.instagram.com/ajitosaba/


takakoさんも、次号カントリーに登場です。


その取材の様子は、こちらにて。


「私のカントリー」次号掲載、takakoさん宅へドライフラワーの取材に行ってきました



前回のフェスタではtakakoさんのお声が聞こえづらかったりお手元が見づらかったですよね。反省しております。


次回はモニターで見れるようにしようかなど、知恵を絞っております。こちらもご期待ください。


ところでtakakoさん、「鯵と鯖さん」とも呼ばれているのですね。フェスタの時、「鯵と鯖さんはどちらにいらっしゃいますか?」と聞かれて、「え?八景島シーパラダイスのこと?それともお寿司屋さん!?」とびっくりでした!


 



翻訳家・食野雅子さん。


せっかく貴重なターシャ・テューダーの写真を見せてくださったのに、プロジェクターでは見づらかったですよね。


次回はモニターをかついでいきます!


食野雅子さんの運営するターシャ・テューダーミュージアムジャパン」はこちらへ。


http://www.ttmmuseum.com/


 


そして、コロナが落ち着いていたら、京都から参加してくれるかもしれないのが、ドゥリムトンビレッジのマリーさん!


http://www.ttmmuseum.com/



スケジュールはあけておいてもらっています。あとはコロナ……。コロナが落ち着いてくれたなら……


 


そして同じく愛知県からの登場!


カーメン君!


https://www.youtube.com/channel/UCN64oPXNfhEvPQJUaIHAEnA


カーメン君は、10月14日発売「私のカントリー」にも登場です。



そしてカーメン君も、コロナが……。


スケジュールはあけてもらいましたが、コロナ次第……


 


そして青柳啓子さん!



青柳さんは6月のフェスタにいらっしゃらなかったので、熱いリクエストをいただいておりました。


青柳さんもコロナが落ち着いていたら参加してくださります。


 


とにかくすべてはコロナ次第……


 


出店募集は8月中旬予定。


まだ詳細は何も決まっていないのですが、もし関心をもってくださった方がいらっしゃれば、下記にメールにてご連絡ください。


mycountrypmb.shufu.co.jp


詳細が決まり次第、ご連絡させていただきます。


 


それでは毛塚さんに背中を押していただいたことですし、編集部も次のフェスタに向けて走り始めます!


みなさま、いっしょに走ってくださいね。


そのためにも、どうかコロナにはお気をつけて。


緊張感を持って、日々を過ごしましょうね。



「私のカントリーフェスタ」についてはこちらも御覧ください。


https://comehome-web.jp/special_cat/countryfesta/


 


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line