• TOP
  • 家具・雑貨
  • 満足度No.1のアンティーク ステンドグラスとは その1

満足度No.1のアンティーク ステンドグラスとは その1

CHELSEA OLDより アンティークつれづれ

2021.9.24


アンティークのステンドグラスにはたくさんの楽しみ方があります。絵画やアートを飾る感覚でお使いいただくだけではなく、お家の壁に埋め込んだり、アンティークガラスドアを取り入れたり、少し取り入れ方が難しいと思われがちですが、実は日常生活にとっても馴染みやすいアイテムです。サイズ感が小さなもの、大きなもの、バラ模様や幾何学模様、カラフルなガラス、無色のクリアガラスなどデザインやカラーのバリエーションが豊富にあり、どんなお部屋にも合わせやすいアンティークです。
チェルシーオールドでは、イギリスアンティークステンドグラス、ステンドグラス入りドアを中心にたくさんの商品を取り揃えております。


アンティークステンドグラスのおはなし


ステンドグラスは、教会の窓を飾る装飾ガラス、内装窓としてヨーロッパで生まれました。イギリスビクトリア王朝時代、19世紀後半までに制作されたステンドグラスは、主に宮殿や城館、貴族や領主の屋敷など上流階級の人達の邸宅で使用されていたものです。現在は希少価値も高く最上級のアンティークといわれています。1920年代~1930年代に入るとイギリスでは一般的なお家でもステンドグラスが普及していきました。


私が英国での買い付けを始めた約10年ほど前、当時の家が並ぶ道を車で走ると、1軒の家にはぐるっと一周同じデザインのステンドグラスが窓としてはめ込まれていました。約100年ほど前に建ったB&Bに泊まると中からそんな様子を見る事もでき、古いステンドグラスの美しさにうっとりしたのをよく覚えています。



残念な事に最近はそんな住宅も激減し、ステンドグラスを紹介できるのもあと数年なのではないかと・・・。当時のステンドグラスの窓枠は木枠ですので、年月とともに朽ちてきてしまいます。ペンキを何度も塗り重ねて手入れをしていく必要があるのです。今では当時の建物には木枠のステンドグラスの代わりにアルミサッシのステンドグラスがはめ込まれてるいるのをよく見かけます。


チェルシーオールドのステンドグラス


当店でご紹介させていただいているステンドグラスは、ヨーロッパ各地で直接買い付けたアンティークです。
イギリスの田舎をイメージした素朴で「すぐに使いたくなるような物」をテーマに
一年に数回女性オーナー自ら買い付けをおこなっています。
たくさんの絵柄やカラーがあるアンティークステンドグラスですが、
お部屋に上手になじませるおススメの選び方について少しご紹介いたします。


アールヌーヴォー調のステンドグラス



花や木、蔦など植物をモチーフとし、流れるような優美な曲線デザインが特徴的なアールヌーヴォー調のステンドグラス。
クラシカルデザインとも呼ばれます。
フランスカントリー雑貨との相性が良く、ナチュラルな雰囲気のお部屋にもなじみやすいです。


 幾何学模様のステンドグラス



直線的な幾何学模様、シンメトリーの流線デザインが特徴的なアールデコ調のステンドグラス。ワンポイントのダイヤ柄などシンプルな模様、四角や三角が複雑に織りあった模様など、バリエーションが豊富です。お部屋になじむステンドグラスが選びやすいと思います。現代家具、インテリア雑貨とも調和がとりやすいでしょう。


次回もステンドグラスの種類についてお話します。お楽しみに!


連載の過去の記事はこちら


ぜひ、ショップのHPものぞいてみてください。



CHELSEA OLDよりアンティークつれづれ → このほかの記事はこちら


CHELSEA OLD チェルシーオールド

住所:岐阜県岐阜市柳津町上佐波4-41 ☎058-270-0543 定休日:日・月曜  営業時間:11:00~18:00 (通販サイトは火・土曜休) リノベーションのご相談も受け付けます。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line