• TOP
  • 家具・雑貨
  • 京都の工芸ギャラリー「金工 Ren」【心惹かれる京都のもの選び 長く愛せるものを探しに(3)】

京都の工芸ギャラリー「金工 Ren」【心惹かれる京都のもの選び 長く愛せるものを探しに(3)】

Comehome!

2021.12.6

前回の記事に引き続き、京都のお店めぐりにおすすめの場所をご紹介。本日の3軒目は、金工作家の中根さんがオープンした、工房を兼ねたギャラリーです。


この記事は、Come home! vol.65より抜粋しています。


シンプルなのに表情豊か
鍛造で作り上げる世界 
金工
Ren


作家の中根さんがDIYで作ったギャラリーは作品が映える凜としたたたずまい。


 金工、しかも鍛造と聞くと神社仏閣の装飾を連想しますが、「Ren」に並ぶのはアートな作品ばかり。オープンしたてのギャラリーでは、空中にクジラが泳ぎ、棚にはシロクマのオブジェが。雑貨だけでなくきれいに打ち出されたやかんや鍋、照明もあり見ごたえたっぷりです。


空中を飛ぶクジラ。実はペンダントライトになっています。美しいフォルムのやかんも鍛造仕上げ。オーダーも可能。

真鍮で作り色をかけたシロクマ。「動物は好きなモチーフ」。

銅板で作った落ち葉のオブジェは、葉脈まで緻密に作られている。渋い光沢がきれい。

ギャラリー内の工房で仕事をする中根さん。「僕が作るものが、暮らしや心を豊かにできたらうれしいかぎり」。


「金工は銅や真鍮をカナヅチで叩いて形を作る工芸。作り手の手の跡が残るのが魅力です」と中根さんは言います。どれを選ぶか迷う時間が幸せです。 


市営バス浄土寺バス停から徒歩2分。

ギャラリーから数分のところに哲学の道がある。


金工 Ren きんこうれん
京都市左京区浄土寺下南田町 36 
TEL 075–285–2909

ギャラリーをオープンする日はインスタグラムで告知 不定休 
オーダー可 
http://ren-craftwork.com 
Instagram @ren_nakane 


→そのほかの京都のお店はこちら


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line