• TOP
  • 家具・雑貨
  • 琵琶湖疏水を望むギャラリー「essence kyoto artisan pieces & tea 」【心惹かれる京都のもの選び 長く愛せるものを探しに(4)】

琵琶湖疏水を望むギャラリー「essence kyoto artisan pieces & tea 」【心惹かれる京都のもの選び 長く愛せるものを探しに(4)】

Comehome!

2021.12.7

緊急事態宣言も解け、ずっと我慢していた旅行の計画を立てている方、多いのでは? まず行きたいのはやっぱり京都! ということで、今月は、京都に訪れたらぜひ足を運びたいショップをご紹介しています。本日は、人気作家の器や食器などを中心に、厳選された茶葉も取り扱うギャラリーを


この記事は、Come home! vol.65より抜粋しています。


琵琶湖疎水のほとりで眺める
最新のアート&クラフト 
essence kyoto
artisan pieces & tea 


作品と余白のバランスが計算された低めの台に、ほどよい間隔で作品が並び、のんびりと眺められます。


素敵なものを見て感性を磨くのも楽しいもの。 「ここには、洋の東西に関係なくシンプルで現代の暮らしに合う作品をメインに展示しています」と教えてくださったのは店主の荒谷さん。 


茶筒は、奥さま里恵さんがセレクトする無農薬、減農薬の茶葉の数々。その風味のよさが人気。

服部竜也さん作の黒釉ポット。黒一色の潔さ、飽きのこないシンプルなデザインにファ ンが多い。

西山芳浩さん作のガラスのボトルと酒杯。手作りならではの揺らめきが魅力。

大地の力強さを感じさせる花器は、二階堂明弘さんの作品。


陶器に漆器、ガラスもの、打ち出しのカトラリーなど多彩な顔触れで、どれも、今をときめく人気作家の作品ばかり。「心を豊かにしてくれる道具を見て、好きになってもらえたらうれしいです。作家の手仕事とみなさんの橋渡しをするのが、このギャラリーの役割ですから」


白い瀟洒な建物の2階、琵琶湖疎水を望む大きな窓が目印。

地下鉄東西線の東山駅から徒歩7分。


essence kyoto エッセンスキョウト
京都市左京区岡崎円勝寺町 36–1 2F
TEL075–744–0680
11:00 ~ 18:00 月曜休 (臨時休業あり) 
https ://essencekyoto.com 


→そのほかの京都の雑貨屋さんやギャラリーの情報はこちら


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line