オールドキリムやセネガルバスケットでインテリアを模様がえ
2022.1.19
いろいろと物入りな年末年始。みなさんはどんなものを買われましたか?
これからお買い物を楽しもうと思っている方も多いはず。
そんなみなさまへ、わずかながら参考になるよう、Come home!スタッフが買ったものをご紹介します!
→このほかの「年末年始に買ったもの・買い替えたもの」特集はこちらから
Come home!編集部の大西です。年末に引っ越したことをきっかけに、家のものを買い替えようと、年末年始はいろいろと買い物しました!今日はその一部をご紹介します。
あたたかい光のキャメルランプ
ずっとほしかったのがキャメルランプでした。ラクダの胃袋を使うところからキャメルという名前がついているそうですが、実際は羊の革だそう。パキスタンの照明ですが、日本の家の雰囲気にも合うんです。

西洋民芸の店グランピエで16500円で買いました。

ぼってりした形が気に入りました。気泡が入っていたり、何かの毛が入っていたりと、手作り感も感じます。
敷くだけでコーナーがいい雰囲気に!オールドキリム
こちらもずっとほしかったオールドキリム。本当はリビングに敷くサイズのものがほしかったけど、金額を聞いたときの妻の反応がやばかったので、玄関マットサイズのものを買いました。玄関マットとして使っているけど、スツールとか花瓶とかの下に敷くのにもよくて、場所を変えていろいろ楽しんでます。

こちらもグランピエで買いました。他にもいいなと思うものがあって1時間くらい悩んでしまいましが、これ買ってやっぱりよかった。

アフガニスタンのもので、写真が下手で色が分かりにくいのですが、藍染のブルーがしっかり残っていて、これがいいんです。
ぬいぐるみ収納にぴったりセネガルバスケット
これは僕というより妻がほしくて買ったものです。わが家の収納の悩みは大量のぬいぐるみ。数えたら小さなものも入れると50体以上あるみたい。かごに入れていたんですが、だんだん収まりきらなくなって、大きなかごないかと探していたときに、見つけたのがこれでした。

川越市のマンゴロベで買いました。いくつかサイズがあった中でも特大のものをセレクト。

これでサイズ感、分かりますか?

中はこれだけ入っています。
好きなものに囲まれると、家時間って心地よくなりますね。
→このほかの「年末年始に買ったもの・買い替えたもの」特集はこちらから
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
