続・ガラス容器にハマる〜食器編〜
2022.3.8
こんにちは!
前回に引き続き、ガラスブームな私。
今回は食器編をご紹介したいと思います。
ガラスの容器てなんだか高いイメージありませんか??
私はそんなイメージからなんとなく手を出せずにいましたが、この数年安くても素敵な製品がたくさんあることを知り、少しずつ集めていました。
ちなみにこの辺りの食器は100円から2000円以内と幅広い価格。
さて100円のお皿はどれでしょう??
わかったらまた教えてくださいね♪
このアデリアのお皿は私にしてはいいお値段の品でしたが、可愛くて奮発して購入しました。
特に、娘がこのお菓子でおやつを食べるのを気に入っています。普段とは違う特別な気持ちになれるそう。
先日のひな祭り。
ガラスの器があると食材も一つ一つ映えるし、より美味しそうに見えるような。
色味や柄の食器が好きでしたが、最近はシンプルなガラスや白の器が気になっています。
好きな食器を使って、私の最近大好きな言葉
「おおらかな食卓」を目指すのがこれからの目標です。
→ 前回の記事【実験みたいなガラス容器にハマっています。】
西原芽久美 にしはらめぐみ
分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
