• TOP
  • 家具・雑貨
  • 日用品にこだわって、わが家を素敵に 渡部さん(後編)

日用品にこだわって、わが家を素敵に 渡部さん(後編)

2020.9.8




 生活感が出がちなものは、姿のよい入れ物を使って


テーブル脇によく使うものを置きたくて、りんご箱を重 ねて収納棚に。子どもたちも出し入れしやすいんです。

家族みんなの茶碗とお椀 は、ラオス製のかごにまと めて。使うときはかごのま ま食卓へ。

古着をカット して、拭き掃除用のウエス に。こうやって「セラーメ イト」の保存瓶に入れてお くと、生活感もナシ!






自然素材の掃除道具は見せてもさまになります


掃除機は出しておくのがはばかられるけど、自然素材の 掃除道具はむしろ逆。インテリアの一部みたいでしょ。

昔ながらの棕櫚のほうきは、子どもが寝ているとき 音を立てずに掃除できるか ら大助かり。

盛岡にある 「ござ九」で見つけた手編 みのくずかご。大切に使い たくて、ふだんはビニール 袋を入れて使っています。


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line