日用品にこだわって、わが家を素敵に 内田さん(後編)
2020.9.9
S a n i t a r y
パッケージには中身へのこだわりが表れます

息子の汚れた靴下やお風呂掃除に使う「オキシクリーン」 は大瓶に詰め替えてスツールに置くと見栄えもよし。

「GREEN MOTION」の エコランドリーリキッドは、 100%植物由来成分ででき た洗剤。少量で済むからコ スパもいいんです。

左端 は「Aesop」のマウスウォッシュ。辛くなくやさしい 味と香りがお気に入り。

洗濯に使うハンガーは、 「IKEA」のスプルッティグ。 5人家族だから数が必要で、 これは10本で200円と安い わりに頑丈です。

うがい 用には「無印良品」のほう ろうマグカップを。長く使 ってもさびません。
L i v i n g R o o m
伝統を感じる日用品を暮らしのそばに

古い靴箱をリビングに置いて、文具や薬を収納。目につ く場所なので、上に置くものにはこだわっています。

東京の古道具店「CASICA」で量り売りしていた青森ひばのチップを友人に分け てもらいました。ガラス瓶に入れ見た目も香りも楽しんで。

東京蚤のみの市で見つけ た手編みのかご。テーブルクロスや雑誌など、何を入れても絵になります。

庭の 植物を切って部屋に飾るときは、デンマークのブランド「HAY」のハサミを愛用中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
