サニタリーでアンティークをふだん使いするカントリーインテリア
2023.1.16
「私のカントリー」では、アンティークをふだん使いしているお宅をたくさん掲載しています。
今回は、サニタリーのお話です。
アンティークをふだん使いするなら、サニタリーから始めませんか?
「私のカントリー№117」(好評発売中)の14~17ページに掲載している橋本邸。
こちら、4ページでは足りず、泣く泣く掲載を見送った部屋がありました。
それが、サニタリー。
117号ではダイニング&キッチンの、マンションリフォームをご覧いただきましたが
サニタリーもフレンチアンティークな世界観にリフォームしていたのです。
ちょっと写真が暗いですが、こちら築40年のマンションのサニタリー。
映画などでインスピレーションを得てデザインしています。
この白いタイルは、NYの地下鉄や中国の城塞から発想を得たそう。
飾っている雑貨はほとんどがアンティーク。そして実用品。
飾っているだけでなく、使っています。
橋本さんによると、アンティークを使っているひと、何げない日常が特別なものになるとのこと。
手にしたとたん、そんなスペシャルなエネルギーを感じるそうです。
キッチンやダイニングルームでアンティークをふだん使いするとなると、
ディスプレイによっては、数が足りないとその存在感が物足りない場合も。
そんなときは、サニタリーから始めるとよいかもしれません。
閉じた空間で、さらに白が基調。いやがおうにも、その魅力が引き立つでしょう。
次号カントリーでは、今回のようにやむを得ず掲載を見送ったサニタリーや玄関を特集。
たっぷりとご覧いただきますので、お楽しみに。
橋本邸のサニタリーもご覧いただけます。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
