• TOP
  • 家具・雑貨
  • 座っても、寝てもOK – コンパクトながら自在な使い方ができるモモ ナチュラルの【DAY SOFA】

座っても、寝てもOK – コンパクトながら自在な使い方ができるモモ ナチュラルの【DAY SOFA】

令和の家具辞典

2023.4.19

「令和の家具辞典」の4月特集はモモ ナチュラルです。今年で創立70年を迎えた岡山の老舗家具メーカー。トレンドに左右されない普遍的なデザインが魅力で、長く愛用できる家具が揃っています。19回目はDAY SOFAについてです。



DAY SOFA(デイ ソファ)は、その名前の通り”1日”の中で座ったり寝たりという生活が営めるようデザインされたローソファです。座面は、ベッドとしても使えるようにワンシートタイプのデザインを採用、背面クッションを外せばさらに広々と使うことができます。コンパクトなサイズ感と圧迫感を軽減するためにできるかぎり薄い設計ながら、寝転ぶことはもちろん、足を上げて座り姿勢でくつろぐこともできます。オーク材の木の表情を活かした直線的で無駄のないデザインを実現しました。


デザインと座り心地を両立させた構造



DAY SOFAの薄くフラットなデザインを実現した秘密は、無垢フレームにあります。座枠に40㎜もの厚みのある耐久性に優れた無垢オーク材を使用。強度を保ちながらも、正面下側の角を落とす加工をしているため、薄く圧迫感のないフレームにしました。また、本体には根太を付けることで、歪みを抑える役割と補強を兼ね備えており、エラスティックベルトを3重にすることでテープが伸びてヘタってしまうリスクを最小限に抑え、デザイン性と強度を両立させました。


空間に溶け込むデザイン設計



どの角度から見ても開放感のあるデザインのDAY SOFA。ローソファでは珍しい長い脚とアームレス。高さを抑えた背クッションは抜け感があり、座った時には肘掛けとしても使用できます。ソファ全体が低いことで、お部屋の中央に置いた時にも圧迫感がなく、場所を問わず模様替えを楽しめます。また、板状のフレームと境目をなくしたクッションはフラットなシルエットを演出。フレームは角を落とす一手間を加えることで、オーク材の木目の力強さの中にも柔らかな印象与え、モモ ナチュラルのエッセンスを感じるデザインに。無駄のないシンプルさと、決して妥協しないソファとしての機能美を追求しました。


豊富なバリエーションで自由なレイアウトを


DAY SOFA 1P ¥80,000~ / 2P ¥116,000~ / 2P ONE ARM ¥123,000~ / 2.5P ¥138,000~ / 2.5P ONE ARM ¥145,000~ / 3P ¥148,000~ / 3P ONEARM ¥155,000~
OTTOMAN S ¥30,000~ / M ¥37,000~ / L ¥39,000~


一人暮らしのワンルームからファミリーリビングまで、間取りに合わせてお選びいただけるよう、他のソファには無い豊富なサイズ展開を採用。広めのリビングには、ストレートタイプとカウチタイプの2台を連結して作るL字型レイアウトを。ゆったりと寛げる空間を実現できます。付属のオットマンを取り入れたレイアウトではL字型の他、ひとり掛けスツールやサイドテーブルとしても活用できます。また、ワンルームではカウチタイプを選ぶことで、コンパクトさとコーナーのくつろぎ感を。また、将来的に広い部屋に引っ越した時には、ストレートタイプの買い足しで、コーナーソファにすることもできます。組合せ次第で、使う人それぞれの理想のライフスタイルを叶えてくれるバリエーションになりました。


20回目は4月20日(木)11時公開予定


モモ ナチュラルのその他の記事はこちら
その他の「令和の家具辞典」の記事はこちら


———————- MOMO NATURAL JIYUGAOKA ———————-


152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目9-19 Gビル自由が丘01B館) 1-3F
TEL:03-6421-2651(電話受付:11:00~20:00)
HP
Instagram


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line