• TOP
  • 家具・雑貨
  • リビングでもダイニングでも使えるおしゃれなテーブルセット。合わせる椅子やベンチの形でわが家らしいインテリアに

リビングでもダイニングでも使えるおしゃれなテーブルセット。合わせる椅子やベンチの形でわが家らしいインテリアに

令和の家具辞典

2023.5.25

いつもの暮らしにユーモアを。
クラッシュゲートでは「こうあるべき」というルールや固定概念に縛られず、心躍るもの・好きなもの・思い入れのあるものをミックスするコーディネートの楽しさと、自分らしさを大切にした個性的でカジュアルな心地の良い暮らしを提案しています。


***
#24
自分好みの団欒スタイルが選べる
カインのダイニングシリーズ



木をベースにした、ナチュラルで温かみを感じる カインシリーズ。暮らしに合わせて様々なコーディネートを作ることができ、お部屋をすっきりと見せてくれる、リビングとダイニングの両方のシーンで使用できるシリーズです。ナチュラルなオーク材×ブラウン張地とシックなウォールナット×ブラック張地のカラーリングを展開しています。



絶妙な高さがちょうどいい
カインテーブル


カインのテーブルは、一般的なダイニングテーブルより低く、LDテーブルより少し高い68cmという高さに設計されています。ほんの数ミリの差であっても、座った時のフィット感や取り回しのしやすさは驚くほど違ってくるもの。程よい高さだからこそ同シリーズはもちろん、他のチェアやLDソファとも合わせやすくコーディネートの幅を広げてくれます。


カインⅡダイニングテーブル
Material :本体:オーク材(オイル仕上げ)
Size :W1400/D800/H680
   W1500/D800/H680
   W1650/D800/H680
Brand :Easy Life



バリエーション豊富なラインナップ
回転チェアとベンチたち


カインシリーズのチェアは座面が回転する仕様になっています。チェアを後ろに引かなくても出入りができるので、立ち座りの多いダイニングに便利です。クッション性も高く広めの座面サイズでありながら、無骨なデザインにならないすっきりした見た目が特徴となっています。肘付タイプは同シリーズのテーブルとの組み合わせでは、天板下に肘がすっきり収まる高さに設計されています。ベンチは肘無と片肘、さらに両肘の3タイプを展開。間取りに合わせたテーブルとの組み合わせのしやすさはもちろん、お部屋の一角に置いてちょっとした休憩スペースとしても活用できます。


カインⅡ回転チェア
[肘無]:W540/D580/H755 [肘付]:W610/D580/H755
Material :本体:オーク材(オイル仕上げ)
張地:PVC/ファブリック
内部:ウレタンフォーム/Sバネ/ウェービングベルト


カインⅡベンチ
[肘無]:W1400/D580/H755 [肘付]:W1410/D580/H755
Material 本体:オーク材orウォールナット材 (オイル仕上げ)
背:PVC/座:ファブリック
内部:ウレタンフォーム/Sバネ/ウェービングベルト
座高:H460 ※こちらのモデルは2トーン仕様の展開となります。


カインⅡ 木肘ベンチ
[1450]:W1450/D580/H755 [1600]:W1600/D580/H755
Material 本体:オーク材orウォールナット材 (オイル仕上げ)
    張地:PVC
内部:ウレタンフォーム/Sバネ/ウェービングベルト
座高:H460 ※こちらのモデルは1トーンのみの仕様となります。



機能性にも優れているから
ダイニングシーンで使いやすい


張地はファブリックとPVCの2種類を展開。
ファブリックタイプはナチュラルで柔らかい雰囲気に、PVCタイプは統一感があり整然とした印象を与えます。ファブリックとPVCのどちらも取り入れたミックススタイルもおすすめです。ファブリックには、イージークリーン機能を搭載した素材を採用しています。水と石鹸でワインや油性ペンなどの染みになりやすい汚れを落とすことができます。PVCタイプも水の染み込みや汚れに比較的強いため、どちらもダイニングシーンで安心して使用することができます。



組み合わせ色々、自由に選べるコーディネート


選択肢の多さが魅力のカインダイニングシリーズ。
お部屋の広さや生活スタイルに合わせた、おすすめの組み合わせパターンをご紹介します。



L字で組み合わせる


テーブルをベンチでL字に囲むことで、座る人の目線がぶつからず程よい距離感で座ることができる組み合わせです。ベンチの奥行きの分、幅を広く取るためテーブルはコンパクトな140cmのサイズがおすすめ。



木肘ベンチ×チェアを組み合わせる


チェアを合わせる場合は、回転させた時にぶつからないようにゆったりと距離がとれるようにテーブルは150~165cmのサイズがおすすめ。肘無しチェアを取り入れる事で、すっきり見せるか、ゆったり座りたいかによって肘の有り無しを選ぶといいですよ。



対面で組み合わせる


テーブルは150cmサイズが対応しています。
ベンチタイプにすることで、座る人の人数や位置の自由度が広がるので、よりフレキシブルな使い方ができ、見た目もすっきりした印象になります。



チェアのみで組み合わせる


ベンチに座る時のように立ち座りの際に気を遣わず、パーソナルスペースを保ちやすい組み合わせです。
テーブルがT字のデザインになっているので、チェアを回転させ
る際にも足さばきがよくスムーズに出入りすることができます。肘付チェアが隣り合ってもぶつからない160cmサイズのテーブルがおすすめです。


バリエーション豊富で、様々な組み合わせが選べるカインシリーズ。家の間取りや好みに合わせた理想のダイニングスタイルを探してみてくださいね。


クラッシュゲートのその他の記事はこちら



スタッフが考える
理想のコーディネートも公開中


スタッフ1人にフォーカスを当てて、その
人が考える憧れのコーディネートをクラッ
シュの家具を使って表現。型にはまらない
自由なコーディネートで生まれる新しいス
タイルを提案します。




CRASH GATE 広島店
〒738-0023
広島県廿日市市下平良2-2-1ゆめタウン廿日市店 3F
TEL0829-20-5871/ 営業時間9:00~21:00
全国のショップリストはこちら
ONLINE SHOP / Instagram


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line