• TOP
  • 家具・雑貨
  • インテリアに合うテーブルへの近道。デザイン・カラーが豊富な【KANADEMONO】のテーブル脚

インテリアに合うテーブルへの近道。デザイン・カラーが豊富な【KANADEMONO】のテーブル脚

令和の家具辞典

2023.6.10


「All the furniture is tailored to you.」あなただけの明日を奏でる触媒としてのインテリア。
KANADEMONO では、パーソナライズ家具ブランドとして、「完璧さ」よりも「ちょうど良さ」を大切にしています。天板と脚を組み合わせて、サイズオーダーができる家具を中心に、空間や好みのインテリアスタイルにぴったりと合う家具を展開。6月の「令和の家具辞典」を担当しています。


***
#09
幅広いデザインと豊富なカラー 洗練されたテーブル脚を



ミニマルモダンなデザインのテーブル脚を多く取り揃えているKANADEMONO。


重厚感のあるブラックスチール脚、軽やかでお部屋を明るく演出するホワイトスチール脚、気品あふれる上質な印象のステンレス脚。
他にも個性豊かなアイテムをご用意しているので、試してみたいテーブル脚がきっと見つかるはず。組み合わせるチェアやラグなど、自宅のインテリアと合わせて選んでみてください。


どんな天板にも合わせやすいシンプルなデザイン



どんな天板にも合わせやすい、シンプルなデザインで人気のKANADEMONOのテーブル脚。
「天板だけでなく、テーブル脚を含めて、テーブル全体の印象が決まる」
と考える私たちは、デザイン性の高い洗練されたテーブル脚を常に開発し続けています。


こちらでは、おすすめの脚のデザインを天板とのコーディネートとあわせて、4つご紹介します


■1■飽きのこないミニマルさが魅力のブラックスチール スクエア



KANADEMONOの脚の中で最も人気の、ブラックスチールのスクエア。
落ち着いた色艶の感じられる、マットブラックの粉体塗装で仕上げており、キズがつきにくく、錆びにくい仕様なのも嬉しいポイントです。
天然木スタンダード ウォルナット天板と組み合わせると、しっとりとした上質な仕上がりに。


お客さまからも、「お部屋がスッキリとシンプルに仕上がる」「アイアンのなめらかな質感、重厚感、風合いがとてもステキ」と嬉しい声をいただいています。


THE TABLE / ウォルナット × Black Steel (スクエア)


■2■シャープな印象のブラックスチール ソリッドピン



エレガントかつシャープな雰囲気がお好みなら、ブラックスチールのソリッドピン。
気品ある光沢感が魅力の天然木スタンダード ブラックチェリーの天板と組み合わせると、脚の質感・色味のコントラストが、互いの魅力を引き立て合います。


チェアやライトを同じブラックトーンで揃えると、ハイセンスな空間になりますね。


THE TABLE / ブラックチェリー × Black Steel(ソリッドピン)


■3■軽やかなホワイトカラーの I ライン



I ラインは、学校机のようなレトロモダンデザインで人気のテーブル脚。少しだけエッジのきいたテーブル脚を探している方におすすめのプロダクトです。


北欧家具でもよく使用されている、リノリウム素材の Mushroom カラー天板とホワイトスチールの I ラインを合わせれば、ダイニングやリビングが優しく軽やかな印象になりそうです。


THE TABLE / リノリウム ベージュ・グレー系 × White Steel(Iライン)


■4■気品のある輝きを放つステンレス ベル脚



ベル(鐘)のように裾の広がったシルエットが愛らしいデザインと、ヘアライン加工を施された気品のある輝きが美しい ステンレスのベル脚。
洗練された飽きのこないデザインで、自然なアクセントとして空間に馴染みます。


最先端のナノテクノロジー素材、FENIX 天板オリーブにステンレス脚を組み合わせると、優れた性能と美しさを併せもつテーブルになりますよ。


THE TABLE / FENIX NTM®︎ オリーブ × Stainless (ベル)


お気に入りの天板はそのままに テーブル脚だけアップデート



思い出の傷や落書き、長年使った艶やかな色合いなど、愛着の湧いた天板は替えたくない。そんな場合にも脚の付け替えはおすすめです。
脚だけであればスペースをとらないので、いくつかキープして、季節やシーンによって、テーブル脚を替えてみてはどうでしょう。


天板に穴を開ける方法はこちら


THE LEGS
サイズ各種、Oder Legsのみサイズオーダー可能(高さ40~110cm)
脚タイプ:Black Steel、White Steel、Stainless、Black Steel(クリア塗装)
     Colored Legs、Oder Legs


KANADEMONOその他の記事はこちら


 





D2C家具ブランド「KANADEMONO」は、2018年より東京でスタート。天板 × 金属脚の自由な組み合わせと、1cm間隔の無料サイズオーダー可能な家具を短納期で制作するサービスをメインとして、様々な家具を取り揃えています。5つのキャラクターは、それぞれ個性あるインテリアスタイルをご提案しています。販売はONLINE STOREのみです。


体験型ショールーム KANADEMONO BASE(代々木八幡)<会員予約制>


Instagram
Twitter
LINE
Pinterst
Tiktok


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line