わが家にちょうどいいサイズの円形テーブルがわかるお役立ちガイド【KANADEMONO】THE CAFE TABLE/ラウンド型
2023.6.13
「All the furniture is tailored to you.」あなただけの明日を奏でる触媒としてのインテリア。
KANADEMONO では、パーソナライズ家具ブランドとして、「完璧さ」よりも「
***
#12
THE CAFE TABLEシリーズ/ラウンド型 サイズ選びのいろは
ラウンド型のテーブルはやわらかな印象で、空間にあたたかみをもたらしてくれるアイテム。
食事をするダイニングテーブルとしてはもちろん、お茶をするカフェテーブルとして、PC作業をするデスクとして……。つかう人のアイデア次第で、生活や空間を豊かに変えてくれる、頼もしい存在です。
KANADEMONO でも「四隅に角がないので、小さな子供がいても安心。」「スクエアのテーブルよりも圧迫感がないのが好き。」などのお声をいただいています。
ただ、意外と難しいのがサイズ選び。今回は、いろいろな利用シーンを想像しながら大きさを選べるように、代表的なサイズのポイントをわかりやすく紹介していきます。
基本のサイズ
テーブルのサイズは、「1人分に必要なスペース × 人数」がベースとなります。
ダイニングテーブルで食事をする際に1人が必要とするスペースは、一般的に「幅 60cm × 奥行 40cm」といわれています。こちらを基準にまずは考えてみるのも◎。
もう少しゆったりとした距離感をもちたい場合は、ひとまわり大きい「幅 70cm × 奥行 45cm」を基準にしてみてもいいですね。
もちろん、お子さまはもう一回り小さかったりと、使う人によって感じ方はさまざま。実際に座ってみて、自分に必要なスペースはどのくらいなのかをまずは実感してみることをおすすめします。
直径 65cm
直径 65cm のカフェテーブルは、コンパクトながらもフレキシブルに活用できるプロダクト。
写真のように、1人でラップトップを使ってデスクワークをしているシーンでも、一輪挿しやおやつ、マグカップなどを置ける嬉しいサイズ感です。
仕事が終わってラップトップを片付ければ、ダイニングテーブルに早変わり。テーブルにタブレットを置いて、ストリーミングを楽しみながらごはんをいただく場合でも、十分なスペースを確保できます。
このコンパクトさは、1Rの1人暮らしの心強い味方。名前の通りカフェにいるような気分で、お部屋のお気に入りスポットになりそうですね。
直径 80cm
直径 80cm のラウンドカフェテーブルは、小さすぎず大きすぎない、1〜2人にちょうどいいサイズ感。
写真のように、2人で食事をするシーンでも、メインとサラダ、スープ、ドリンクが置けるスペースが十分にあります。和食の場合は、一汁三菜を楽しめる、ゆったりとした広さが嬉しいですね。
3人ですと、ワンプレートであれば狭さを感じずに食事を楽しめます。ラウンドテーブルを囲むと一層話が弾みそうですね。
直径 100cm
直径 100cm のラウンドカフェテーブルは、2〜4人にちょうどいいサイズ感です。
写真のように、4人で食事をするシーンでは、ワンプレートのごはんとドリンクを置けるスペースが十分にあります。小さなお子さま2人がいる4人家族や、3人家族、カップル2人暮らしで、時々来客をもてなすシチュエーションなどにもおすすめです。
直径 100cm は、夫婦や同棲しているカップルにもちょうどいい大きさです。一見2人には大きすぎるようにも見えますが、スペースがあると何かと便利。
2人同時にデスクワークしながらお茶を飲んだり、雑誌やタブレットを一緒に見ながら食事をしたりなどいろいろなシチュエーションに対応できます。
ただし、直径 100cm は大きめサイズなので、配置するスペースがあるかどうかの検討が特に必要でもあります。チェアを置くスペースも併せて考えたいところです。
1cm単位でサイズオーダーできる
KANADEMONOのカフェテーブル
ライフスタイルに合うサイズ感がイメージできてきたでしょうか?
KANADEMONO のカフェテーブルは 1cm 単位の無料サイズオーダーが可能。今回ご紹介した定番サイズはもちろん、暮らしにちょうどいい、理想のぴったりサイズがお作りできますよ。
さらに天板も、自然な素材感が気持ちいい木材から、豊富なカラーとマットな質感が魅力のリノリウムなど、多数ご用意しています。
脚のかたちやカラーもバリエーションがあるので、自由な組み合わせで、あなただけのお気に入りの一台を探してみてくださいね。
ROUND CAFE TABLE
サイズオーダー可能(直径60~100cm)
※脚の種類によってお選びいただけるサイズが異なります
脚タイプ:Black Steel、White Steel、Stainless
D2C家具ブランド「KANADEMONO」は、2018年より東京でスタート。天板 × 金属脚の自由な組み合わせと、1cm間隔の無料サイズオーダー可能な家具を短納期で制作するサービスをメインとして、様々な家具を取り揃えています。5つのキャラクターは、それぞれ個性あるインテリアスタイルをご提案しています。販売はONLINE STOREのみです。
体験型ショールーム KANADEMONO BASE(代々木八幡)<会員予約制>
Instagram
Twitter
LINE
Pinterst
Tiktok
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
