• TOP
  • 家具・雑貨
  • ナチュラルインテリアを目指すなら、新登場の「くるみ」の家具がおすすめです 【KANADEMONO】

ナチュラルインテリアを目指すなら、新登場の「くるみ」の家具がおすすめです 【KANADEMONO】

令和の家具辞典

2023.6.20


「All the furniture is tailored to you.」あなただけの明日を奏でる触媒としてのインテリア。
KANADEMONO では、パーソナライズ家具ブランドとして、「完璧さ」よりも「ちょうど良さ」を大切にしています。天板と脚を組み合わせて、サイズオーダーができる家具を中心に、空間や好みのインテリアスタイルにぴったりと合う家具を展開。6月の「令和の家具辞典」を担当しています。


***
#19
こなれたナチュラル感を演出する「くるみ」家具が
KANADEMONO に新登場



熟練の職人が1枚1枚丁寧に製作し、家具への想いと誇りが詰まったKANADEMONO の自信作「天然木スタンダードシリーズ」に、このたび新しく「くるみ」が加わりました。
こなれたナチュラル感を演出する、お部屋に取り入れやすい樹種、くるみ。日本や中国、ロシアなどを産地とする、クルミ科クルミ属の広葉樹です。


素朴な雰囲気を持ちながらも繊細な木目



くるみは淡く褐色がかったやや明るいトーンで、ナチュラルで素朴な雰囲気を取り入れたい空間におすすめ。シックモダンなお部屋には気品を、ナチュラルテイストのお部屋にはより一層温もりを与えてくれますよ。


ホワイトオークと色味は似ていますが、より緻密な木目をしており、和やかさと上品さのバランスが取れたすっきりとした印象が魅力。人が集まるダイニングテーブルにもぴったりです。


トータルコーディネートで、統一感のあるお部屋に



そんなくるみの天板で、KANADEMONO ではテーブル、シェルフ、TVボード・ローテーブルを展開しています。同じ素材でトータルコーディネートをすれば、簡単に統一感のあるお部屋が作れるのが嬉しいですね。
スタイリッシュでありながら、明るい雰囲気のワークスペースは、仕事がはかどりそうです。


「ちょうど良い」が叶う KANADEMONO のプロダクト



また、お客様それぞれの暮らしに寄り添えるよう、1cm単位のサイズオーダー、脚の種類の選択が可能です。
脚のカラーは3色をご用意。ブラック脚はそのスタイリッシュさと、くるみの素朴さがユニークに対比します。ホワイト脚はくるみのやさしい素材感がより引き立たせるカラー。和やかな雰囲気の中にどこかクールな表情も見せる、ステンレス脚も個性的で素敵です。
ちょうどいいサイズとお好みのテイストで、あなたらしいコーディネートを楽しんでみてください。


穏やかな、くるみのある生活



優しい色味と、どこかほっとする佇まい。暮らしを穏やかに彩る、くるみのある生活をはじめてみませんか?


天然木スタンダードシリーズ くるみ
THE TABLE / THE SHELF /  THE TV BOARD / LOW TABLE / THE BOARD
サイズオーダー可能


KANADEMONOその他の記事はこちら


 





D2C家具ブランド「KANADEMONO」は、2018年より東京でスタート。天板 × 金属脚の自由な組み合わせと、1cm間隔の無料サイズオーダー可能な家具を短納期で制作するサービスをメインとして、様々な家具を取り揃えています。5つのキャラクターは、それぞれ個性あるインテリアスタイルをご提案しています。販売はONLINE STOREのみです。


体験型ショールーム KANADEMONO BASE(代々木八幡)<会員予約制>


Instagram
Twitter
LINE
Pinterst
Tiktok


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line