• TOP
  • 家具・雑貨
  • どんなインテリアにもマッチ! 【カリモク家具】の代名詞「Kチェア」は、サステナブル&ロングライフデザイン

どんなインテリアにもマッチ! 【カリモク家具】の代名詞「Kチェア」は、サステナブル&ロングライフデザイン

令和の家具辞典

2023.7.2

カリモク家具が、初めて家具を世に送り出したのは1962年。
後発メーカーとして諸外国に学び、いち早くトータルコーディネートを提案すべく
脚物家具から箱物家具・ベッドに至るまで
総合家具メーカーとして自社生産を行ってきました。
品質至上の理念のもと、永く使える家具づくりを目指しています。
またインテリアを楽しんで頂きたいとの想いから
張地や塗装・樹種が選べるカスタムオーダー生産を導入。
実に40万品番を超える製品を生産し
様々なお客様のインテリアニーズに対応しています。
私たちカリモク家具が、7月の「令和の家具辞典」を担当します!


***
#01
時代を超えて受け継がれるロングライフデザイン


時代の流行を追わない。いつの時代にあっても古さを感じさせない
「ロングライフデザイン」という選択。




カリモク家具といえば、このKチェアを思い浮かべる方も多いと思います。Kチェアは私たちが、1961年に初めて世に送り出した#1000番が原型となっています。1960年代から今日に至るまで廃番になることなく、生産を続けているカリモク家具のロングライフデザインです。


外観デザインは変わらないですが、実は時代に合わせてバネの太さや木枠強度を上げるなど、改良が繰り返されているチェアなのです。


ミニマルなデザインはお部屋を選ばない


シートや背もたれ、アームといった最低限の部材で構成されたミニマルなデザインが、Kチェアの特徴です。



無駄がないデザインゆえ、ブルックリンスタイルから、ナチュラルなインテリアまで、どんなお部屋にもコーディネートして頂けます。
軽快な上げ脚デザインは、お部屋に置いても圧迫感が少なく、ロボット掃除機なども通り抜けができます。また組立式ですので、2階にリビングルームがある場合も、階段の幅に悩まされることなく、お部屋まで運び入れができます。


日本人の身体に馴染むサイズ感


椅子に座るという文化がまだまだなかった1960年代。椅子づくりは欧米諸国に学ぶところが大きいものでした。




ただ欧米の方と身長や体格も違う日本人。身体に合う椅子を作りたいとの思いから、Kチェアはコンパクトなサイズでデザインされています。
シートに座ると、しっかりと腰を支える背もたれ。手を自然にのせやすいアームの高さなど当時の社内のデザイナーが、日本人のためにより良い家具を作ろうと、真摯に向き合い生み出されたサイズとなっています。
最近ではマイチェアとして、くつろげる一人掛けチェアに人気が高まってきています。


最初からサステナブルだったKチェア


今日ではSDGsなど循環型社会実現への想いが、当たり前のように叫ばれます。そのはるか前、1960年代に誕生したKチェアは、シートや背もたれ、アームなど、傷んだ部分を部品交換できる思想でデザインされています。



 


家具は耐久消費財です。永く使ううちに傷んでくる。傷んできたら直すのが当たり前というのが、当時の家具づくりでした。


傷んだから捨てるのではなく、傷んだ部品だけ交換し永く使う。環境に優しいばかりでなく、永く使うことで、同じ時を一緒に過ごしたという愛着が増す。そんな家具との付き合い方も素敵だと思いませんか。


カリモク60 Kチェア2シーター スタンダードブラック
サイズ:幅133×奥行70×高さ70×座高37cm
張地:合成皮革
木部色:ウォールナット色
主材:ラバートリー材/ブナ材


「カリモク家具」の令和の家具辞典はこちらから


そのほかの「令和の家具辞典」はこちらから


 





1940年に加藤正平が愛知県刈谷市で木工所を創業。木製品の加工業を営み、そこで培った技術を元に、1960年代に自社製の木製家具の販売を開始した家具メーカーです。「 木とつくる幸せな暮らし 」をグループミッションに掲げ「 品質至上 」の理念のもと、機械による高度な加工と職人の技を融合させる 「 ハイテク & ハイタッチ 」 で家具づくりに取り組んでいます。また安心・安全・環境配慮の観点から、日本家具産業振興会が定める国産家具表示認定基準を満たしています。


https://www.karimoku.co.jp/
カリモク60ブランドホームページ
Instagram
Instagram(カリモク家具ショールーム)
Twitter
LINE(ID・@119ylxgs)


■全国のカリモク家具ショールームはこちら


■カリモク家具オンラインショップはこちら


■カリモク60オフィシャルショップ
新宿店(東京都新宿区)/ららぽーと豊洲店(東京都江東区)
名古屋店(名古屋市中区)/グランフロント大阪店(大阪市北区)
西宮ガーデンズ店(兵庫県西宮市)
オフィシャルショップホームページ


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line