• TOP
  • 家づくり
  • 家族やお客様が快適に過ごせるアンティークフランススタイルの家

家族やお客様が快適に過ごせるアンティークフランススタイルの家

新築施工事例

2020.11.13

Nさんご家族が家を新築をするときに重視したことがありました。それは、奥様が自宅でアイシングクッキーの教室を開くために、対応できるお家づくりをすること。その願いにこたえてくれたのが、アンティークスタイルの可愛い家づくりを得意とする工務店「アリスホーム」でした。


LDKを広々としたワンルームにレイアウトし、回遊性を高くしています。


将来、自宅でアイシングクッキー教室を開くため、部屋を区切って使えるよう、リビングに間仕切りを設けてセミクローズド空間に。フランスアンティークの窓と古材柱で、おしゃれなフランススタイルです。

仕切り窓はアンティーク窓を修復し、塗装し直して、古材柱とまぐさで固定したそう。思わず触れてみたくなるような古いクレモンボルトは、今では生産されなくなった希少なもの。


キッチンに立つと部屋全体が見渡せます


白を基調とした対面キッチン。パントリー室を背面に作り、隠す収納と見せる収納を分けて、使いやすくすっきりとしたキッチンに。


おしゃれな白いレンガ壁が目を引くダイニング


ダイニングの窓側には、白いレンガを積み上げたような壁をモルタルで造形。お部屋のフォーカルポイントになりました。

明るい陽が差し込んで、人が集まりやすいダイニング。お客様も居心地がよく、ワイワイにぎやか。

ここでワンデーアイシングクッキー教室を開催しました。おしゃべりも弾み、子どもから大人迄楽しめる、おいしいレッスンです。


落ち着いたカラーのドアが空間のアクセントに


ダイニング側から見て、リビングに入るドアがある壁面。ドアは「アリスホーム」のオリジナル。カラーは茄子紺で仕上げ、モールディングもシンプルにしています。


玄関ホールにはお客様仕様のこだわりのサニタリーを


エントランスホールにあるお客様用の洗面コーナー。こちらにもアンティークの窓をはめ込み、セミクローズド空間に。壁にもアンティーク窓をはめこんで、光が入るようにしています。Nさんの選んだ植物柄の輸入壁紙を貼り、まるで木漏れ日の森に来たような雰囲気。

エントランスホールの奥に設けた、「アリスホーム」オリジナルの造作洗面家具。フレンチスタイルのアッシュグレーがシックでおしゃれです。

ヘリンボーン貼りのオークの床は、アンティークな空間作りには欠かせません。


将来的にアイシングクッキー教室の生徒の方がたくさん来ることを考えて、エントランスホールにWCとパウダールームを作りました。エントランスからLDKへ向かうパブリックの動線上にレイアウトしています。


フランススタイルの白い家はどことなくノスタルジック


フランススタイルの白い外観が目を引きます。高さ制限がある地域なので、屋根を6寸勾配にし、土地の条件を最大限に生かしています。

古材を使った「アリスホーム」独自の門扉とフェンス。ずっと昔からここに佇んでいたような、なんとなく懐かしさを感じる門まわりです。


Nさんのお家を動画でもっと詳しく!



こだわりの造形やフランスのアンティークを生かし、すみずみまで可愛いデザインはもちろんのこと、最新の設備を取り入れているNさんの家。ネット環境を整備し、ご主人が集中してテレワークをしやすい書斎を2階に作り、お気に入りの部屋になっているそう。夏は涼しく冬は暖かい作りで、ご家族はもちろん、お客さまも快適に過ごせるお家です。


 MY HOME DATA
家族構成/ご夫婦+子ども二人 
建築費用/2500万円~
建築面積/30坪
施工/株式会社アリスホーム


株式会社アリスホーム

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line