• TOP
  • 家づくり
  • 多趣味な夫婦がつくり上げた 「好き」を散りばめたこだわりハウス

多趣味な夫婦がつくり上げた 「好き」を散りばめたこだわりハウス

リノベーション施工事例

2021.4.12

マンションのメゾネットタイプの部屋を購入したKさんご夫婦。ワンストップで依頼できる「株式会社SHUKEN Re(シューケン アールイー)にリノベーションをお願いしました。テーマはあえて決めず、多趣味なご夫婦がそれぞれ好きなものを詰め込んだそう。


奥様の夢と
工夫がいっぱいのキッチン


閉鎖的だったキッチンは壁を取り、約2倍の広さで開放的に。リビングスペースから手元が見えないよう工夫し、「オープンだけど気を遣わない」キッチンが完成しました。

「子ども達の様子は見たいけれど、料理にも集中したい」という奥様の要望で、キッチンとリビングの間に透明な仕切りを設置。奥にはパントリーが続き、食材や食器がたっぷり収納できます。

将来自宅で料理教室を開きたいという奥様のため、メインのメーカーキッチンとは別に、IH搭載の造作キッチンカウンターも設置しました。床は水や汚れに強い素材をチョイス。夢が広がる空間です!

IHのコンロがついた造作のキッチンカウンター。ダイニングから見た側面はガラス引き戸の食器棚になっており、奥様が選んだ可愛い食器たちが並んでいます。


料理好きな奥様のため、キッチンスペースはたっぷりと確保。ガスとIHをダブル付けしたことで、メニューやシーンによって使い分けが可能になりました。


ご主人のコレクションは
“見せる収納”で家中に!


ブルーの壁紙と赤いソファが好相性なリビングダイニング。既製のCDラックの高さに合わせてカウンターを造作したことで、コストも抑えつつコレクションをきれいに収納できました。

TVの脇のカーブがついた入り口は、階段下収納兼子どもの秘密基地。デッドスペースになりがちな空間も、上手に有効活用しています。

多趣味なご主人の書斎兼趣味部屋は玄関のそばにレイアウト。洋室を土間収納と書斎スペースに分け、本や漫画をたっぷりと収納できる空間をつくり上げました。手洗いスペースも設け、帰宅時や来客時にすぐに手が洗えるように設計。

階段の踊り場に設けた収納棚。当初天井まで作る予定でしたが、安全面を考慮してこの形に。もともとトイレがあった場所は壁を抜き、光が差し込む明るい踊り場が完成しました。

階段から2階に続く壁紙は、好きなアパレルショップをイメージしてサーモンピンクに。居室をなくしホールを広げたことで、子どもの遊び場としても大活躍!


多趣味なご主人が集めた沢山の本・漫画・レコード・CDDVDはリビング、書斎や階段の踊り場など、家族が過ごす空間に分散して収納できるよう、随所に棚を設置。見せる収納で、コレクションがいつも身近に感じられるように工夫しました。


子供部屋は爽やかな
ミントグリーンの壁紙が印象的


床はカーペットにしているので、子ども達が安心して遊ぶことが出来ます。


サニタリーは
タイルの形にこだわりが


すっきりと整理された洗面脱衣所。無垢の木の洗面台と独特な形のタイルで、シンプルな中にもオリジナリティをプラス。


玄関は大きな姿見と
床の表情が目を引きます


玄関から見える景色。アンティークショップで見つけて購入したという姿見と、ヘリンボーンの床が特別感を演出しています。右手側には土間収納があるので、ベビーカーや自転車も収納可能です。


タイルや壁紙、床材や施工方法に至るまで、こだわって選んだからこそ愛着が湧く、Kさんご家族だけの特別な住まい。何年も住み込んだような、温かい雰囲気の家が完成しました。


MY HOME DATA
家族構成/夫婦+子ども2人
建築費用/1000万円台
建築面積/104㎡
施工/株式会社SHUKEN Re


株式会社SHUKEN Re

  • 店名

    株式会社SHUKEN Re

  • 住所

    【浦安本店】〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-5-35 【世田谷支店】〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-7-9-1F 【恵比寿店(ハウズライフ)】〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-5-1

  • 電話番号

    【浦安本店】047-304-5827 /フリーダイヤル 0120-86-0672 【世田谷支店】03-6413-1325 【恵比寿店(ハウズライフ)】03-5784-1351

  • HP

    https://shuken-renovation.jp/
  • 工務店の詳細ページはこちら

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line